『南中魂』南浜中学校

一人一台端末の持ち帰りについて

9/10(金)
本校でも初めて一人一台端末の持ち帰りを始めました。
eライブラリへの接続と家庭学習にチャレンジですが、2点お願いがあります。

1.家庭のネットワークへの接続ですが、9/1に配付しました
・学校文書 1人1台端末持ち帰りによるオンライン学習実施に向けて
・市教委リーフレット 1人1台端末の持ち帰りに向けて
           ~1人1台端末は「令和の学びのスタンダード」~
に接続方法が記載されております。

文書が見つからない場合は、見づらいかもしれませんが、以下の画像をご覧ください。



2.バッテリーの残量が気になるかもしれませんが、家庭での充電はお控えください。


某ゲーム機やスマートフォン等、同じ端子のコードをお持ちかもしれませんが、
純正充電器以外を使っての故障は保証の対象外となるそうです。
使用時間は1日2時間程度と決めて、バッテリーの残量に気をつけてお使いください。



2021/09/10 16:30 | この記事のURL一人一台端末

9/1(水)~3(金)の生徒退下について

8/30付市教委文書を受けた部活動禁止措置に伴い、次の期間の生徒退下時刻を、以下の通りといたします。
お子様の送迎等に関し、ご理解の程よろしくお願いいたします。

期間     9/1(水)~3(金)
帰りの会終了 15:55
生徒完全退下 16:10
対象     全学年

来週以降の取扱いにつきましては、配信メール等で改めて連絡いたします。


2021/09/01 19:00 | この記事のURLお知らせ

令和3年度 2学期始業式

8/24(火) 2学期が始まりました。
始業式では、各学年の代表者が2学期の抱負を発表してくれました。


校長先生からは、オリンピック・パラリンピックについての話の後、
「これは負けない自分」をもつ1学期に続き、
「自分の意見をもち、語れる」2学期に、という話をいただきました。



2021/09/01 19:00 | この記事のURL学校行事

夏休みの南浜中 前PTA会長掲額式

夏休み中の7/28(水)
PTA役員会に先立ち、髙清水前PTA会長の掲額式を行いました。

図書室に歴代PTA会長の写真が飾られております。

最後に現役員とともに記念撮影を行いました。
髙清水前会長様、3年間お疲れ様でした。
これからは「みなみはまおやじの会」会長として、よろしくお願いいたします。


この後のPTA役員会では令和5年度に70周年記念式典を行うことを確認し、
実行委員会の立ち上げを行いました。


2021/09/01 18:50 | この記事のURLPTA活動
488件中 205~208件目    <<前へ  50 | 51 | 52 | 53 | 54  次へ>>