『南中魂』南浜中学校

夏休みの南浜中 前PTA会長掲額式

夏休み中の7/28(水)
PTA役員会に先立ち、髙清水前PTA会長の掲額式を行いました。

図書室に歴代PTA会長の写真が飾られております。

最後に現役員とともに記念撮影を行いました。
髙清水前会長様、3年間お疲れ様でした。
これからは「みなみはまおやじの会」会長として、よろしくお願いいたします。


この後のPTA役員会では令和5年度に70周年記念式典を行うことを確認し、
実行委員会の立ち上げを行いました。


2021/09/01 18:50 | この記事のURLPTA活動

令和3年度 生徒会企画ソフトボール大会

7/21(水) 終業式を前に、全校体育の時間を使って、ソフトボール大会が行われました。



体育祭で2つに分かれた各軍の団結を深めるための生徒会企画です。
まだ紅白の色が決まっていないので、うさぎさんチーム、パンダさんチームと名付けています。
学年・男女問わず一生懸命プレーを楽しんでいました。


野球・ソフトボールの経験者はいないのですが、守備もなかなか上手なものです。


大接戦の末、4回に逆転したパンダさんチームが逃げ切りました!
影のMVPは、各回全員打席に入る特別ルールの中、ずっと投げ続けたS川先生でしょう。
高校球児だったら球数制限で交代ですね。本当にお疲れ様でした。





2021/07/27 21:10 | この記事のURL生徒会

令和3年度 南浜スポーツ大会

7/17(土) 小・中学校ジョイントスクール事業の一環として、南浜スポーツ大会が開催されました。
学区内の小・中学生が種差少年自然の家に集まり、グランドゴルフを行いました。

本校は小規模校ですが、小学校は3校あります。初対面も多いため、競技前に顔合わせのエクササイズを。

「チョー仲よく」の目標を達成したので、
好プレーはみんなで喜び合い、失敗は互いになぐさめ合います。


主催者の地区青少協と防犯協会から参加賞をいただきました。
来賓の皆様ありがとうございました。



2021/07/27 18:00 | この記事のURLその他

令和3年度 ネットモラル安全教室

7/15(木) 参観授業のあと、全校生徒と保護者対象に、ネットモラル安全教室が行われました。

講師は、「まなビレッジ」代表で、さまざまな場所で同内容の講演等を行っている森淑乃さんです。

情報社会が進展する中で、身に付ける力や、夏休みを控えての家庭でのルールづくりに生かすことができるといいですね。



2021/07/22 13:20 | この記事のURL学校生活
489件中 209~212件目    <<前へ  51 | 52 | 53 | 54 | 55  次へ>>