委員会組織会
4月16日(水)今日は委員会組織会が行われました。その前に昼休みの様子をご覧ください。1年生が中庭デビューをしました。もちろん6年生がお世話をしてくれました。
.JPG)
.JPG)
みんなたのしそうに遊んでいました。
.JPG)
これから天気のよい日は外で遊んでくださいね。
.JPG)
ちなみに、昨日まで咲いていなかった桜の花がたくさん咲きました。
.JPG)
6時間目は委員会組織会が行われました。6年生がリーダーとしてがんばっていました。こちらは給食委員会です。
.JPG)
みんなしっかり話を聞いていました。
.JPG)
こちらは図書委員会です。
.JPG)
.JPG)
運動委員会です。
.JPG)
放送委員会です。
.JPG)
5・6年生のみなさん、1年間よろしくお願いします。
みんなたのしそうに遊んでいました。
これから天気のよい日は外で遊んでくださいね。
ちなみに、昨日まで咲いていなかった桜の花がたくさん咲きました。
6時間目は委員会組織会が行われました。6年生がリーダーとしてがんばっていました。こちらは給食委員会です。
みんなしっかり話を聞いていました。
こちらは図書委員会です。
運動委員会です。
放送委員会です。
5・6年生のみなさん、1年間よろしくお願いします。
やっぱり外遊び!
4月15日(火)昨日は一日中雨模様だったので外で遊ぶことができませんでした。しかし今日は、思いっきり外で遊ぶことができました。

ちなみに1年生は、13:00に下校です。お迎えに来てくださってるおうちの方々、本当にありがとうございます。

小校庭では、2・3年生が元気いっぱいで遊んでいました。少し雨が降ってきましたが、半そで短パンの子がたくさんいました。


2年生の子が、桜のつぼみがピンク色になっているのに気づき、花が咲いていないか探していました。

木の下の部分に咲いている花を見つけて教えてくれました。
.JPG)
すると、「あったあ。」という声が。花が咲いている木を見つけました。

図書室の前の桜の木は、花が咲いていました。

昨年もこの木が一番でした。これからきれいな花が咲きます。楽しみですね。
ちなみに1年生は、13:00に下校です。お迎えに来てくださってるおうちの方々、本当にありがとうございます。
小校庭では、2・3年生が元気いっぱいで遊んでいました。少し雨が降ってきましたが、半そで短パンの子がたくさんいました。
2年生の子が、桜のつぼみがピンク色になっているのに気づき、花が咲いていないか探していました。
木の下の部分に咲いている花を見つけて教えてくれました。
すると、「あったあ。」という声が。花が咲いている木を見つけました。
図書室の前の桜の木は、花が咲いていました。
昨年もこの木が一番でした。これからきれいな花が咲きます。楽しみですね。
1年生下校指導
もうすぐ開花
令和7年度入学式
4月7日(月)今年は、90名のかわいい子たちが青潮小学校に入学しました。みんな元気よく入場しました。

校長先生からは、アンパンマンのようなやさしい人になって、みんなと仲良くしましょうというお話をしてもらいました。
.JPG)
代表児童が教科書をもらいました。動き方も立派にできました。

何と、今年は熊谷市長さんが来てくださいました。黄色い帽子をかぶせてもらいました。

PTA会長さんからもお祝いしていただきました。
.JPG)
6年生の代表児童からは、青潮小学校のすばらしさを紹介してもらいました。また、困ったときは何でも聞いてくださいと、やさしい言葉をかけてもらいました。

1年生の代表あいさつは、とても立派でした。
.JPG)
ようこそ、青潮小学校へ。

校長先生からは、アンパンマンのようなやさしい人になって、みんなと仲良くしましょうというお話をしてもらいました。
代表児童が教科書をもらいました。動き方も立派にできました。
何と、今年は熊谷市長さんが来てくださいました。黄色い帽子をかぶせてもらいました。
PTA会長さんからもお祝いしていただきました。
6年生の代表児童からは、青潮小学校のすばらしさを紹介してもらいました。また、困ったときは何でも聞いてくださいと、やさしい言葉をかけてもらいました。
1年生の代表あいさつは、とても立派でした。
ようこそ、青潮小学校へ。
始業式
新任式
4月4日(金)今日は、新任式です。子どもたちはみんな張り切って登校してきました。いつもより早く登校してきた子が多かったです。

気のせいかもしれませんがもしれませんが、笑顔の子が多かったです。

新任式では、校長先生をはじめ、10人の先生方が青潮小学校に赴任されました。

子どもたちは、しっかりとお話を聞いていました。
.JPG)
代表児童が、新しく来られた先生方に青潮小学校をわかりやすく紹介してくれました。とても立派でした。

そしていつものように元気よく校歌を聞かせてくれました。

新任式の後は、校長先生から担任の先生方を発表してもらいました。
.JPG)
令和7年度も「たくましく 美しく」がんばりましょうね。
気のせいかもしれませんがもしれませんが、笑顔の子が多かったです。
新任式では、校長先生をはじめ、10人の先生方が青潮小学校に赴任されました。
子どもたちは、しっかりとお話を聞いていました。
代表児童が、新しく来られた先生方に青潮小学校をわかりやすく紹介してくれました。とても立派でした。
そしていつものように元気よく校歌を聞かせてくれました。
新任式の後は、校長先生から担任の先生方を発表してもらいました。
令和7年度も「たくましく 美しく」がんばりましょうね。
6年生のお手伝い
修了式・離任式
3月26日(水)今日は、令和6年度の修了式が行われました。

1~5年生の代表児童が校長先生から修了証書をいただきました。

どの学年も立派に返事をすることができました。

校長先生からは、お世話になった方々への感謝のお話をしていただきました。

子どもたちは、みんな先生方へ感謝の言葉を伝えました。

また、3校時には、離任式を行いました。
.JPG)
今年度は、校長先生を含め、10名の先生方とお別れすることになりました。子どもたちはみんな真剣にお話を聞きました。

先生方へ校歌を聞いてもらいました。みんな一生懸命歌いました。
.JPG)

先生方お世話になりました。ありがとうございました。
1~5年生の代表児童が校長先生から修了証書をいただきました。
どの学年も立派に返事をすることができました。
校長先生からは、お世話になった方々への感謝のお話をしていただきました。
子どもたちは、みんな先生方へ感謝の言葉を伝えました。
また、3校時には、離任式を行いました。
今年度は、校長先生を含め、10名の先生方とお別れすることになりました。子どもたちはみんな真剣にお話を聞きました。
先生方へ校歌を聞いてもらいました。みんな一生懸命歌いました。
先生方お世話になりました。ありがとうございました。
年度末のまとめ
3月25日(火)いよいよ令和6年度も今日を入れて2日となりました。朝から、さわやかな歌声が聞こえてきました。

3月の歌はこれです。

みんな気持ちを込めて歌っていました。

そして、1時間目からまとめの学習をしていました。

3年生のまとめです。

しっかり復習をしていました。

中休みは、今日もたくさんの子が外で遊びました。

上着を着ている子はほとんど見かけませんでした。また、暖かくなると虫たちも活動開始のようで、子どもたちが虫さがしをしていました。

何かと聞くと、元気よく「だんごむし」と答えてくれました。
.JPG)
1年生も、中庭で虫をさがしていました。

また校庭を見ると、昨日まではだれも使っていなかった6年生が遊んでいた場所で、4年生が遊んでいました。

やっぱり外遊びが一番ですね。

3月の歌はこれです。

みんな気持ちを込めて歌っていました。

そして、1時間目からまとめの学習をしていました。

3年生のまとめです。

しっかり復習をしていました。

中休みは、今日もたくさんの子が外で遊びました。
上着を着ている子はほとんど見かけませんでした。また、暖かくなると虫たちも活動開始のようで、子どもたちが虫さがしをしていました。
何かと聞くと、元気よく「だんごむし」と答えてくれました。
1年生も、中庭で虫をさがしていました。
また校庭を見ると、昨日まではだれも使っていなかった6年生が遊んでいた場所で、4年生が遊んでいました。
やっぱり外遊びが一番ですね。