全校朝会(表彰)
がんばった運動会
5月24日(土)今日は運動会が行われました。少し曇り空でしたが、校庭はすばらしいコンディションでした。

今年もPTA会長さんやPTA事務局員の方々が青潮小学校のためにエールを送ってくれました。

選手宣誓もとても立派でした。

競技前には、各色の団長さんが気合を入れてくれました。
.JPG)
たくさんの保護者や地域の方に見守られて、子どもたちは、練習どおりの力を発揮することができました。


大接戦の運動会でしたが、優勝は白組でした。
.JPG)
6年生の団長さんが、リーダーとしてみんなを引っ張ってくれました。

なお、運動会終了後、三角前校長先生の掲額式が行われました。

本当に今までありがとうございました。
今年もPTA会長さんやPTA事務局員の方々が青潮小学校のためにエールを送ってくれました。
選手宣誓もとても立派でした。
競技前には、各色の団長さんが気合を入れてくれました。
たくさんの保護者や地域の方に見守られて、子どもたちは、練習どおりの力を発揮することができました。
大接戦の運動会でしたが、優勝は白組でした。
6年生の団長さんが、リーダーとしてみんなを引っ張ってくれました。
なお、運動会終了後、三角前校長先生の掲額式が行われました。
本当に今までありがとうございました。
運動会予行練習
リコーダー講習会(3年)
運動会練習
PTA早朝奉仕作業
全体練習(応援)
運動会全体練習
全校朝会(講話)
運動会練習開始
5月12日(月)青潮小学校の運動会は、5月24日(土)です。今日から運動会の練習が本格的に始まりました。

今日は、5・6年生が開会式の練習を行いました。明日以降、下級生のお手本となってくれます。

その頃、4年生は、国語の学習で、県名を漢字で覚える学習をしていました。

4年生では、県名を漢字で書くことができるようになる他に、県の場所も覚えます。できれば、県庁所在地も覚えるよう学習に取り組んでいきます。みんな集中して考えていました。

また、今日は眼科検診が行われました。


もし、今後治療カードが配付されましたら、診察を受けるようご協力をお願いいたします。
今日は、5・6年生が開会式の練習を行いました。明日以降、下級生のお手本となってくれます。
その頃、4年生は、国語の学習で、県名を漢字で覚える学習をしていました。
4年生では、県名を漢字で書くことができるようになる他に、県の場所も覚えます。できれば、県庁所在地も覚えるよう学習に取り組んでいきます。みんな集中して考えていました。
また、今日は眼科検診が行われました。
もし、今後治療カードが配付されましたら、診察を受けるようご協力をお願いいたします。


