夏休み作品展
全校朝会
風鎮祭(習字展示)
2学期がスタート
8月29日(金)今日は、2学期がスタートしました。子どもたちは両手にいっぱいの荷物を持って元気よく登校してきました。
.JPG)

2時間目には始業式を行いました。
.JPG)

校長先生が夏休みに活躍した子たちを紹介してくれました。最初は、南部藩交流事業に参加した6年生です。

次に、いじめ対話集会に参加した5年生と6年生です。

青潮小学校の代表としてがんばりました。また、校長先生からは、終業式にやくそくしたことを確認してもらいました。

どの教室も、夏休みにがんばって作ってきた工作がたくさん並んでいました。

9月2日~4日の3日間、2階多目的ホールにおいて、作品展が行われます。ぜひ見に来てください。
2時間目には始業式を行いました。
校長先生が夏休みに活躍した子たちを紹介してくれました。最初は、南部藩交流事業に参加した6年生です。
次に、いじめ対話集会に参加した5年生と6年生です。
青潮小学校の代表としてがんばりました。また、校長先生からは、終業式にやくそくしたことを確認してもらいました。
どの教室も、夏休みにがんばって作ってきた工作がたくさん並んでいました。
9月2日~4日の3日間、2階多目的ホールにおいて、作品展が行われます。ぜひ見に来てください。
1学期終業式
7月25日(金)今日は1学期の終業式を行いました。暑さ対策のため、リモートで行いました。
.JPG)
校長先生のお話をみんないい姿勢で聞いていました。



校長先生のお話の中で、湊高台見守り隊の方からの動画がありました。

青潮小学校の子どもたちのあいさつがよくなったとほめていただきました。その後、生徒指導の先生からのお話があり、生活委員会のみなさんと一緒に「万引きしま宣言」を唱和しました。

最後に、表彰式も行いました。今回は、熱中症対策標語コンテストの表彰です。八戸市の最優秀賞と八戸市教育長賞、ユニバース賞を3人の児童がいただきました。


.JPG)
おめでとうございました。
校長先生のお話をみんないい姿勢で聞いていました。
校長先生のお話の中で、湊高台見守り隊の方からの動画がありました。
青潮小学校の子どもたちのあいさつがよくなったとほめていただきました。その後、生徒指導の先生からのお話があり、生活委員会のみなさんと一緒に「万引きしま宣言」を唱和しました。
最後に、表彰式も行いました。今回は、熱中症対策標語コンテストの表彰です。八戸市の最優秀賞と八戸市教育長賞、ユニバース賞を3人の児童がいただきました。
おめでとうございました。