八戸市立青潮小学校ブログ
青潮小学校

ブログ名
八戸市立青潮小学校ブログ
ブログ紹介
さくら満開、えがお全開、みんな仲良し青潮小。

ホームページはhttp://www.hachinohe.ed.jp/seicyo_e/です。

食育指導(6年)

11月6日(木)今日は北地区給食センターの先生をお招きして、6年生の食育指導が行われました。


テーマは、朝食の大切さです。


うんうんとうなずきながら話を聞く子もいました。


朝食と体温の関係を教えてもらいました。


朝ごはんをしっかり食べて、勉強やスポーツをがんばってくださいね。


2025/11/06 11:50 | この記事のURL学校の様子

研究授業(1年)

10月5日(水)今日は研究授業が行われました。


1年生の国語です。


子どもたちはみんな張り切って授業に参加していました。


1年生から、ペアで話し合う練習をしています。



みんないい表情で授業を受けていました。


2025/11/05 11:50 | この記事のURL学校の様子

6年親子学習

10月4日(火)今日は6年生の親子学習会が行われました。今回は、せんべい焼きに挑戦しました。


最初は、親子で生地をこねます。


お母さん方は、あまり手を出さないように頑張っていました。楽しそうな様子をご覧ください。







指導をしてくださった種差少年自然の家の先生方ありがとうございました。また、企画・運営をしてくださった6学年委員の保護者のみなさま、おつかれさまでした。


2025/11/05 11:40 | この記事のURL親子学習会

全校朝会(講話)

11月4日(火)今朝の全校朝会は校長先生のお話でした。まずは、いつも全校朝会を運営している計画委員さんのあいさつです。


つづいて、校長先生のお話です。


校長先生から、みのりの秋についてお話していただきました。


最初は、先月の学習発表会のがんばりをほめてもらいました。


次に、先月行われた生け花教室について紹介してもらいました。指導してくださった倉島先生、本当にありがとうございました。


また、校門前の交差点の見通しがよくなったこともお話していただきました。


さらに、ズックのかかとをつぶさないことや、ポケットに手を入れないで歩くことなどを確認しました。


なお、今日は、4年生と6年生がスケート教室に行きました。


2025/11/04 11:40 | この記事のURL全校朝会

さつま芋ほり

10月31日(金)今日は、うしお学級、さくら学級で栽培していたさつまいもをほりました。大きな芋を見て、みんな大喜びでした。


また、2年生もさつま芋ほりをしました。



今日で10月も終わりですが、校庭の木々が色づき始めました。




今週末は、紅葉狩りに最適かもしれませんね。



2025/10/31 11:20 | この記事のURL学校の様子

グッジョブ東中③

10月30日(木)今日はグッジョブ2日目です。お弁当を楽しそうに食べていました。


今日は、就学時健康診断の日だったので、いろいろなお仕事を手伝ってもらいました。担当の先生との打ち合わせです。


続々と来年度入学予定の子たちが集まってきました。


中学生はさわやかな笑顔で出迎えてくれました。


青潮小学校の来年度の入学者数は、今のところ78名の予定です。



この後は、新入学予定の子たちのお世話をしてくれました。


2日間、本当にありがとうございました。すばらしいグッジョブでしたね。




2025/10/30 17:40 | この記事のURL学校の様子

グッジョブ東中②

10月29日(水)今日の午後、グッジョブの中学生は、用務員さんのお手伝いをしてくれました。


明日の就学時健診に向けて、スリッパをきれいにしたり、廊下の汚れを落としてくれたりしました。


また、6時間目のクラブ活動にも参加しました。



二重まわしがとっても上手でした。


ごくろうさまでした。




2025/10/29 15:40 | この記事のURL学校の様子

グッジョブ東中

10月29日(水)今日から明日までの2日間、東中の2年生4名が、グッジョブで青潮小学校に来てくれました。今回は、主に4年生の教室で先生方のお手伝いをします。



最初は、自己紹介をしてもらい、4年生の子たちと仲良くなりました。



休み時間ももちろん、一緒に遊びました。



ドッジボールは真剣勝負をしていました。


授業では、丸付けや図工のアドバイスをしてくれました。




礼儀正しいさわやかな中学生です。明日もよろしくね。


2025/10/29 13:20 | この記事のURL学校の様子

今日からマラソン

10月28日(火)先週で学習発表会が終了しましたので、今日からパワーアップタイムが復活です。子どもたちは元気に走りました。


久しぶりのマラソンですが、子どもたちはみんな笑顔で走っていました。


歩く子は一人もいません。


みんな全力でした。その後は、休み時間です。


「先生見てください。」逆上がりを見せてくれる子がいます。


練習がんばってね。また、高い鉄棒でぶら下がっている子もいました。すごい。


今日は、校門で作業をしております。誘導してくれる方がいますので、お車で来校の際は、お気をつけください。


2025/10/28 11:00 | この記事のURL学校の様子

全校朝会

10月28日(火)先週の学習発表会は、たくさんの保護者のみなさまにご覧いただくことができました。本当にありがとうございました。今朝の全校朝会では、たくさんの児童が賞状をもらいました。まずは、青森県発明工夫展の表彰です。


次は、湊地区交通安全親子で考える標語大会の表彰です。まずは、運転者へ呼びかける標語の入賞者です。




続いて、歩行者・自転車利用者へ呼びかける標語の入賞者です。




最後は、小中学生へ交通安全を呼びかける標語の入賞者です。




入賞者のみなさんおめでとうございました。


2025/10/28 10:40 | この記事のURL全校朝会
1236件中 1~10件目 1 | 2 | 3 | 4 | 5  次へ>>