パワーアップタイム
なかよしタイム③
研究授業(2の2)
湊中学校区ジョイントスクール
外での活動
11月7日(金)今日は、とても寒い日でした。しかし、校庭に出て、活動をする学級があります。子どもたちも元気いっぱいです。

1年生は、落ち葉を楽しんでいました。


楽しんだあとは、用務員さんのお手伝いをがんばりました。

木の下は、落ち葉でいっぱいなのに。

桜の木には、まだまだたくさん葉っぱがあります。また、校庭を見ると、2年生が体育の授業を行っていました。

バトンが準備されていました。もしかして。

最初は、エリアを決めておにごっこです。

子どもたちの活動を、担任の先生がしっかり見ることができています。
.JPG)
おにごっこで体を温めたあとは、リレーです。

みんな一生懸命走っていました。

最後は、みんなぽかぽかになって終わりました。
1年生は、落ち葉を楽しんでいました。
楽しんだあとは、用務員さんのお手伝いをがんばりました。
木の下は、落ち葉でいっぱいなのに。
桜の木には、まだまだたくさん葉っぱがあります。また、校庭を見ると、2年生が体育の授業を行っていました。
バトンが準備されていました。もしかして。
最初は、エリアを決めておにごっこです。
子どもたちの活動を、担任の先生がしっかり見ることができています。
おにごっこで体を温めたあとは、リレーです。
みんな一生懸命走っていました。
最後は、みんなぽかぽかになって終わりました。
食育指導(6年)
研究授業(1年)
6年親子学習
全校朝会(講話)
11月4日(火)今朝の全校朝会は校長先生のお話でした。まずは、いつも全校朝会を運営している計画委員さんのあいさつです。

つづいて、校長先生のお話です。

校長先生から、みのりの秋についてお話していただきました。

最初は、先月の学習発表会のがんばりをほめてもらいました。

次に、先月行われた生け花教室について紹介してもらいました。指導してくださった倉島先生、本当にありがとうございました。

また、校門前の交差点の見通しがよくなったこともお話していただきました。

さらに、ズックのかかとをつぶさないことや、ポケットに手を入れないで歩くことなどを確認しました。

なお、今日は、4年生と6年生がスケート教室に行きました。
つづいて、校長先生のお話です。
校長先生から、みのりの秋についてお話していただきました。
最初は、先月の学習発表会のがんばりをほめてもらいました。
次に、先月行われた生け花教室について紹介してもらいました。指導してくださった倉島先生、本当にありがとうございました。
また、校門前の交差点の見通しがよくなったこともお話していただきました。
さらに、ズックのかかとをつぶさないことや、ポケットに手を入れないで歩くことなどを確認しました。
なお、今日は、4年生と6年生がスケート教室に行きました。

