2017年4月の記事
1年生を迎える会
4月28(金) 1年生を迎える会
「さくら満開 笑顔全開 みんな仲良し青潮小」
「みんなで協力し合い、楽しい1年生を迎える会にしよう」
というねらいのもと、計画委員会が中心になり、この日の
ために準備をしてきました。さらに、6年生は体育館を
華やかに飾ってくれしました。全校児童の協力で、とても
楽しい会になりました。
はじめに6年生と手をつないでの入場です。
大きな拍手で迎えました。

3年生による歓迎のダンスです。

4年生による 青潮 〇 × クイズ です。
青潮のことをどのくらい知っているかためされます。

5年生による学校紹介です。1年間の楽しい行事
を演技で紹介しました。
サクラレンジャーによる さくらことばの紹介が
ありました。心が温かくなるさくらことばを大切にしています。

2年生は自分たちで育てたアサガオの種をプレゼント
しました。

全校で 「ドキドキドン1年生」 をおどりました。

1年生からのお礼のことば

2年生からいただいたアサガオの種を大事に育てます。
「ありがとうございました。」

1年生のみなさん楽しかったですか?
困ったときには、お兄さん お姉さんが
やさしく教えてくれます。心配しなくても大丈夫です。
「さくら満開 笑顔全開 みんな仲良し青潮小」
「みんなで協力し合い、楽しい1年生を迎える会にしよう」
というねらいのもと、計画委員会が中心になり、この日の
ために準備をしてきました。さらに、6年生は体育館を
華やかに飾ってくれしました。全校児童の協力で、とても
楽しい会になりました。
はじめに6年生と手をつないでの入場です。
大きな拍手で迎えました。

3年生による歓迎のダンスです。

4年生による 青潮 〇 × クイズ です。
青潮のことをどのくらい知っているかためされます。

5年生による学校紹介です。1年間の楽しい行事
を演技で紹介しました。
ありました。心が温かくなるさくらことばを大切にしています。

2年生は自分たちで育てたアサガオの種をプレゼント
しました。

全校で 「ドキドキドン1年生」 をおどりました。

1年生からのお礼のことば

2年生からいただいたアサガオの種を大事に育てます。
「ありがとうございました。」

1年生のみなさん楽しかったですか?
困ったときには、お兄さん お姉さんが
やさしく教えてくれます。心配しなくても大丈夫です。







4月20日(木)
4月19日(水)
2・3年生は2時間目に体育館に集まって、交通安全教室をしました。DVDを見た後、湊・白銀交番のお巡りさんから交通ルールをしっかり守るためのお話を聞きました。
4月18日(火)
今週から、1年生が給食を食べて、午後からの学習がはじめります。今日の5時間目は、清掃班組織会です。お昼休みは、黄色い帽子をかぶって、桜の木の下で、思いっきり遊んでいました。
校庭の桜が、一気に咲き始めました。間もなく、青潮小学校が、桜に包まれます。










