全校朝会
全校朝会(表彰&講話)
3月11日(火)今朝の全校朝会は表彰を行いました。今日賞状をもらう子たちです。

今日の全校朝会を支えてくれる計画委員会のみなさんです。
.JPG)


いつもありがとうございます。続いて表彰です。最初は、文集はちのへ作文の部の入賞者です。

次は、文集はちのへカットの部の入賞者です。


.JPG)
表彰の後は、校長先生のお話です。今日は、3.11東日本大震災についてお話をしていただきました。
.JPG)
14年も前のことなので、小学生は生まれていませんが、みんな真剣に話を聞いていました。

.JPG)
避難所での助け合いについても教えていただきました。また、2階多目的ホールには、実際の津波の高さを展示しています。

天井から6mありますが、最大10mだったそうです。

これからも災害に備えていきましょう。
今日の全校朝会を支えてくれる計画委員会のみなさんです。
いつもありがとうございます。続いて表彰です。最初は、文集はちのへ作文の部の入賞者です。
次は、文集はちのへカットの部の入賞者です。
表彰の後は、校長先生のお話です。今日は、3.11東日本大震災についてお話をしていただきました。
14年も前のことなので、小学生は生まれていませんが、みんな真剣に話を聞いていました。
避難所での助け合いについても教えていただきました。また、2階多目的ホールには、実際の津波の高さを展示しています。
天井から6mありますが、最大10mだったそうです。
これからも災害に備えていきましょう。
全校朝会(講話)
全校朝会(表彰)
2月27日(木)今朝の全校朝会は表彰式を行いました。今日は35人が賞状をもらいます。



.JPG)

まずは、校長先生に朝のあいさつをしました。
.JPG)
最初は、市内図工展の入賞者です。19人が入賞しました。
.JPG)
次は、全国教育美術展の入賞者です。こちらは、13人が入賞しました。

最後は、世界児童画展の入賞者です。3人が入賞しました。
.JPG)
司会進行の計画委員会のみなさん、いつもありがとうございます。


今週から、給食当番のエプロンを自由化しました。5年生は、家庭科の時間に自分で作ったエプロンを着ていました。

保護者のみなさまのご協力に感謝します。ありがとうございました。
まずは、校長先生に朝のあいさつをしました。
最初は、市内図工展の入賞者です。19人が入賞しました。
次は、全国教育美術展の入賞者です。こちらは、13人が入賞しました。
最後は、世界児童画展の入賞者です。3人が入賞しました。
司会進行の計画委員会のみなさん、いつもありがとうございます。
今週から、給食当番のエプロンを自由化しました。5年生は、家庭科の時間に自分で作ったエプロンを着ていました。

保護者のみなさまのご協力に感謝します。ありがとうございました。
全校朝会(講話)
全校朝会(表彰&生徒指導)
1月30日(木)今朝の全校朝会は、表彰をしました。まずは計画委員さんのあいさつです。

その後は、校長先生へ朝のあいさつです。
.JPG)
最初は、青少年読書感想文コンクールの表彰です。
.JPG)
次に、全国児童画コンクールの入賞者です。
.JPG)
.JPG)
.JPG)
.JPG)
.JPG)
.JPG)
.JPG)
.JPG)
続いて、八戸市学校保健会自由研究の入賞者です。
.JPG)
.JPG)
先日も紹介しましたが、税に関する絵はがきコンクールの入賞者です。
.JPG)
.JPG)
.JPG)
.JPG)
.JPG)
全国児童才能開発コンテスト図画部門の入賞者です。
.JPG)
.JPG)
.JPG)
最後は、ふれあい作品展の入賞者です。

また、今日は生活委員会のみなさんからのお願いがありました。

さわやか廊下歩行についてのお知らせでした。
.JPG)
すばらしい廊下歩行を続けていきましょうね。
その後は、校長先生へ朝のあいさつです。
最初は、青少年読書感想文コンクールの表彰です。
次に、全国児童画コンクールの入賞者です。
続いて、八戸市学校保健会自由研究の入賞者です。
先日も紹介しましたが、税に関する絵はがきコンクールの入賞者です。
全国児童才能開発コンテスト図画部門の入賞者です。
最後は、ふれあい作品展の入賞者です。
また、今日は生活委員会のみなさんからのお願いがありました。
さわやか廊下歩行についてのお知らせでした。
すばらしい廊下歩行を続けていきましょうね。
全校朝会(表彰)
12月17日(火)今朝の全校朝会は表彰を行いました。まず、最初は校長先生に朝のあいさつです。

各教室から元気のよいあいさつの声が聞こえてきました。まずは、青森県発明工夫展の表彰です。青森朝日放送賞です。

続いて、「科学の夢」絵画展秀作です。
.JPG)
次は、都市ガス「習字・ポスター展」習字の部秀作です。

同じく、都市ガス「習字・ポスター展」習字の部佳作です。
.JPG)
青森県国際平和ポスターコンテスト、ガバナー優秀賞です。

最後は青森県や野菜作品コンクールです。習字の部優良賞です。

同じく条幅の部優良賞です。


入賞したみなさん、おおめでとうございます。
各教室から元気のよいあいさつの声が聞こえてきました。まずは、青森県発明工夫展の表彰です。青森朝日放送賞です。
続いて、「科学の夢」絵画展秀作です。
次は、都市ガス「習字・ポスター展」習字の部秀作です。
同じく、都市ガス「習字・ポスター展」習字の部佳作です。
青森県国際平和ポスターコンテスト、ガバナー優秀賞です。
最後は青森県や野菜作品コンクールです。習字の部優良賞です。
同じく条幅の部優良賞です。
入賞したみなさん、おおめでとうございます。