八戸市立青潮小学校ブログ

全校朝会

全校朝会(講話)

11月4日(火)今朝の全校朝会は校長先生のお話でした。まずは、いつも全校朝会を運営している計画委員さんのあいさつです。


つづいて、校長先生のお話です。


校長先生から、みのりの秋についてお話していただきました。


最初は、先月の学習発表会のがんばりをほめてもらいました。


次に、先月行われた生け花教室について紹介してもらいました。指導してくださった倉島先生、本当にありがとうございました。


また、校門前の交差点の見通しがよくなったこともお話していただきました。


さらに、ズックのかかとをつぶさないことや、ポケットに手を入れないで歩くことなどを確認しました。


なお、今日は、4年生と6年生がスケート教室に行きました。


2025/11/04 11:40 | この記事のURL全校朝会

全校朝会

10月28日(火)先週の学習発表会は、たくさんの保護者のみなさまにご覧いただくことができました。本当にありがとうございました。今朝の全校朝会では、たくさんの児童が賞状をもらいました。まずは、青森県発明工夫展の表彰です。


次は、湊地区交通安全親子で考える標語大会の表彰です。まずは、運転者へ呼びかける標語の入賞者です。




続いて、歩行者・自転車利用者へ呼びかける標語の入賞者です。




最後は、小中学生へ交通安全を呼びかける標語の入賞者です。




入賞者のみなさんおめでとうございました。


2025/10/28 10:40 | この記事のURL全校朝会

全校朝会(表彰)

9月30日(火)今日の全校朝会は表彰でした。その前に、いつも朝会を運営している、計画委員会のみなさんです。


朝のあいさつも立派でした。


今日は、八戸市学童水泳大会の入賞者の表彰です。みんなたくさん賞状をもらいました。






最後は、いじめ対話集会の発表です。


教室では、みんないい姿勢で発表を聞いていました。





2025/09/30 11:10 | この記事のURL全校朝会

全校朝会

9月2日(火)今日は全校朝会が行われました。校長先生に朝のあいさつをしました。


あいさつの後は、学校目標とさくら言葉です。


今日の内容は校長先生のお話です。



みんな姿勢よく話を聞くことができました。


また、今日は6年生が理科室で授業を行いました。危険な薬品を使用するため、近くの子はゴーグルを着用しました。


理科の実験は安全第一です。


これから子どもたちのノートに実験の結果が記入されていきます。


理科は子どもたちに人気のある教科です。




2025/09/02 09:50 | この記事のURL全校朝会

全校朝会(表彰)

7月22日(火)今朝は、1学期最後の全校朝会が行われました。いつものように計画委員会のみなさんが進めてくれました。


最初は校長先生へ朝のあいさつです。


今日は表彰です。芭蕉堂まつり文芸大会の入賞者の表彰です。まずは、短歌の部の入賞者です。



続いて俳句の部の入賞者です。





川柳の部の入賞者です。


最後は、市内児童生徒よい歯のコンクールの入賞者です。


表彰されたみなさんおめでとうございます。




2025/07/22 08:50 | この記事のURL全校朝会

全校朝会(湊公民館からのお知らせ)

7月8日(火)今朝の全校朝会は、湊公民館からのお知らせでした。その前に、校長先生へ朝のあいさつです。



湊公民館の館長さんからは、夏休みの行事の紹介をしてもらいました。


今年の夏休みはこれだ。


レジン教室は、初めての試みのようです。


教室では、みんなわくわくしながら見ていました。


館長さん、ありがとうございました。夏休みもお世話になります。


2025/07/08 11:20 | この記事のURL全校朝会

全校朝会(図書寄贈)

7月3日(木)今朝の全校朝会は、八戸東ライオンズクラブさんから図書カードを寄贈していただきました。まずは、校長先生へ朝のあいさつです。


本日は、ライオンズクラブさんから7名の方がお見えになりました。


図書委員会の委員長さんが代表して、図書カードをいただきました。


八戸東ライオンズクラブのみなさま、ありがとうございました。

2025/07/03 08:30 | この記事のURL全校朝会

全校朝会(委員会発表)

6月24日(火)今日の全校朝会は、委員会活動の発表でした。まずは、校長先生へあいさつです。


すべての委員会が活動内容やお願いを発表しました。




どの委員会も6年生が立派に発表しました。







各教室では、しっかり話を聞いていました。


ところで、今日の6年1組の算数の時間に見事なファインプレイがありました。


モニターの前で自分の考えを発表している子がいました。途中で計算式も発表しなければならないのですが、ノートを自分の席に忘れてきました。その時です。バケツリレーのように、するするとノートが発表者の前に届いていました。思いやりと機転の利くすばらしい6年生でした。


2025/06/24 17:00 | この記事のURL全校朝会

全校朝会(生徒指導)

6月17日(火)今朝の全校朝会は、生徒指導の先生のお話です。まずは、計画委員会のみなさんをご覧ください。



校長先生への朝のあいさつもとても立派でした。


今日のお話は。


最近、公園の使い方について、地域の方から連絡をいただくことがありました。生徒指導の先生が、気をつけなければならないことを指導しました。


みんな真剣に話を聞いていました。


一方で、お花を荒らすことなく、きれいに公園を使ってくれてありがとうといううれしい連絡もいただきました。本当に地域の方に感謝いたします。




2025/06/17 16:40 | この記事のURL全校朝会

全校朝会(表彰)

5月27日(火)今朝の全校朝会は、表彰と生徒指導の先生のお話です。まずは、校長先生へ朝のあいさつです。


今日の表彰は、青潮MBCです。みなとカップで準優勝しました。


また、個人賞もいただきました。優秀ディフェンス賞です。おめでとうございます。


後半は、生徒指導の先生からのお話です。


安全な道路の歩き方について、確認しました。


安全に気をつけて、事故のない生活を送りましょうね。
2025/05/27 11:10 | この記事のURL全校朝会
41件中 1~10件目 1 | 2 | 3 | 4 | 5  次へ>>