全校朝会
全校朝会(表彰)
全校朝会
全校朝会(表彰)
全校朝会(湊公民館からのお知らせ)
全校朝会(図書寄贈)
全校朝会(委員会発表)
6月24日(火)今日の全校朝会は、委員会活動の発表でした。まずは、校長先生へあいさつです。
.JPG)
すべての委員会が活動内容やお願いを発表しました。

.JPG)

どの委員会も6年生が立派に発表しました。
.JPG)
.JPG)


.JPG)

各教室では、しっかり話を聞いていました。

ところで、今日の6年1組の算数の時間に見事なファインプレイがありました。

モニターの前で自分の考えを発表している子がいました。途中で計算式も発表しなければならないのですが、ノートを自分の席に忘れてきました。その時です。バケツリレーのように、するするとノートが発表者の前に届いていました。思いやりと機転の利くすばらしい6年生でした。
すべての委員会が活動内容やお願いを発表しました。
どの委員会も6年生が立派に発表しました。
各教室では、しっかり話を聞いていました。
ところで、今日の6年1組の算数の時間に見事なファインプレイがありました。

モニターの前で自分の考えを発表している子がいました。途中で計算式も発表しなければならないのですが、ノートを自分の席に忘れてきました。その時です。バケツリレーのように、するするとノートが発表者の前に届いていました。思いやりと機転の利くすばらしい6年生でした。
全校朝会(生徒指導)
全校朝会(表彰)
全校朝会(講話)
全校朝会(運動会組分け)
4月24日(木)今日の全校朝会は、運動会の組分け抽選を行いました。子どもたちは、何色になるかどきどきしながら、画面に注目しました。
.JPG)
各クラスの代表の子が、箱から色のついた玉を取り出しました。
.JPG)
全クラスの色が決まりました。次は、団長さんの決意表明です。

6年生の団長さんたちが立派に発表してくれました。

青潮小学校は、白・青・赤の3つのチームに分かれます。
.JPG)
自分のチームの団長さんの掛け声に合わせて、気合を入れました。

これから運動会に向けて盛り上がりそうですね。さて、2年生の授業の様子をご覧ください。
.JPG)
算数の「時こくと時間」の学習をしていました。

黒板の前で、自分の考えを発表することができました。

これからの生活の中で覚えていきましょうね。
各クラスの代表の子が、箱から色のついた玉を取り出しました。
全クラスの色が決まりました。次は、団長さんの決意表明です。
6年生の団長さんたちが立派に発表してくれました。
青潮小学校は、白・青・赤の3つのチームに分かれます。
自分のチームの団長さんの掛け声に合わせて、気合を入れました。
これから運動会に向けて盛り上がりそうですね。さて、2年生の授業の様子をご覧ください。
算数の「時こくと時間」の学習をしていました。
黒板の前で、自分の考えを発表することができました。
これからの生活の中で覚えていきましょうね。