八戸市立青潮小学校ブログ

学校の様子

キャップアクション

5月29日(木)今日は、東北フリーブレイズのみなさんが来校し、1年生に帽子をプレゼントしてくれました。


みんな興味津々の顔をしています。


東北フリーブレイズを知っていますかと聞かれ、半分以上の子が手を挙げていました。今日は、選手の方が、1年生一人ひとりに帽子をかぶせてくれました。




さらに、全員の帽子にサインまで書いてくれました。




最後は、全員で記念写真です。ハイポーズ!


ハイタッチでお見送りもしてもらいました。



東北フリーブレイズのみなさん、ありがとうございました。


2025/05/29 11:20 | この記事のURL学校の様子

リコーダー講習会(3年)

5月20日(火)今日は3年生が、リコーダー講習会を行いました。


みんな集中して話を聞いています。


見たことのない大きなリコーダーにびっくりです。


よく知っている「大きな古時計」の演奏にみんなうっとり聞き入っていました。



今日教えてもらったことを生かして、上手に演奏できるといいですね。


2025/05/20 14:20 | この記事のURL学校の様子

運動会練習

5月19日(月)いよいよ今週は運動会が行われます。今日の全体練習は、開会式と閉会式をすべて行いました。


入場行進も立派です。


選手宣誓も立派です。


ラジオ体操も揃ってきました。


本番が楽しみですね。昼休みはいつものようにみんな元気に外で遊んでいました。


土をじっと見ている子がいました。


ガラスのような石を集めていました。


また、校庭では、中学年がリレー練習をやっていました。



当日は、晴れるといいですね。


2025/05/20 14:00 | この記事のURL学校の様子

全体練習(応援)

5月16日(金)今日の全体練習は応援練習でした。その前に、朝の会で、6年生が応援練習をやっていました。


全校児童のお手本となるよう気合を入れていました。頼りになる6年生です。


そして、3校時の全体練習では、学校全体の運動会ムードが高まってきました。


来週の運動会では、元気いっぱいの姿をお見せすることができると思います



どうぞ応援に来てください。


2025/05/16 11:30 | この記事のURL学校の様子

運動会全体練習

5月15日(木)今日の全体練習は、閉会式の練習をしました。


いつものように体育主任の先生から、全体の動きについての説明をしてもらいました。


行進がとても上手になってきました。



今年の団長は、この3人です。よろしくお願いします。


休み時間は、元気に遊んでいました。6年生が1年生のお世話をしてくれています。


みんな笑顔です。



やっぱり外遊びが一番ですね。




2025/05/15 14:30 | この記事のURL学校の様子

運動会練習開始

5月12日(月)青潮小学校の運動会は、5月24日(土)です。今日から運動会の練習が本格的に始まりました。


今日は、5・6年生が開会式の練習を行いました。明日以降、下級生のお手本となってくれます。


その頃、4年生は、国語の学習で、県名を漢字で覚える学習をしていました。


4年生では、県名を漢字で書くことができるようになる他に、県の場所も覚えます。できれば、県庁所在地も覚えるよう学習に取り組んでいきます。みんな集中して考えていました。


また、今日は眼科検診が行われました。



もし、今後治療カードが配付されましたら、診察を受けるようご協力をお願いいたします。

2025/05/12 14:30 | この記事のURL学校の様子

ボランティアさんへ感謝

5月9日(金)今日は、ボランティアさん方が集まって、運動会で使用する青帽子の補修をしてくださいました。


赤組、白組は自分の帽子を使用しますが、青帽子は学校のものを使用します。ゴムが伸びてしまったものを直してもらいました。


これで、来週から使うことができます。本当にありがとうございました。また、外では、用務員さんたちが、ラインを引いてくれました。


青潮小学校は、学校の敷地内を車が走りますので、歩道を意識して歩くよう指導をしています。


保護者の皆様、ご協力をお願いいたします。校庭では、子どもたちが元気に遊んでいます。


今年度は、野球グランド側をサッカー、サッカーグランド側をドッジボールと分けて遊ぶことになりました。


みんな仲良く遊ぶことができています。


2025/05/09 11:10 | この記事のURL学校の様子

口腔検査

5月8日(木)今日は、口腔検査(歯科検診)が行われました。


青潮小学校は、全校児童が545名います。したがって。


歯科医の先生が。


たくさん来て、子どもたちの歯の様子を見てくださいました。




全部で5人の先生方に見てもらいました。また、休み時間、外を見ると。


八重桜がきれいに咲いていました。この他にも、2本八重桜があります。



また、チューリップもこんなところで咲いていました。


昨日とかわって、今日は暖かくなりました。校庭では、元気に子どもたちが遊んでいました。




青潮小の子どもたちは、いつも元気いっぱいです。


2025/05/08 14:20 | この記事のURL学校の様子

6年調理実習(野菜炒め)

5月2日(金)今日は、1~4年生が遠足に行きました。5・6年生は学校に残って勉強です。6年生は調理実習を行っていました。


作っていたのは、「野菜いため」です。


6年生はさすがです。みんな見事な包丁さばきでした。


また、協力し合っている姿が微笑ましいです。


今日は、遠足にもたくさんの地域ボランティアさんが手伝ってくれていますが、調理実習にもたくさん来てくださいました。


45分間で、調理から食事、後片付けまで終了します。


本当に手際よくがんばっています。指をけがしている子がいましたが、上手に野菜を切っていました。


ボランティアさん、本当にありがとうございました。


2025/05/02 09:40 | この記事のURL学校の様子

第1回参観日

4月26日(土)今日は、令和7年度第1回参観日でした。たくさんの保護者の皆様に授業を見ていただきました。子どもたちはみんな生き生きと授業を受けていました。







徒歩での来校に協力してくださりありがとうございました。


2025/04/26 12:00 | この記事のURL学校の様子
116件中 1~10件目 1 | 2 | 3 | 4 | 5  次へ>>