八戸市立青潮小学校ブログ

学校の様子

口腔検査

5月8日(木)今日は、口腔検査(歯科検診)が行われました。


青潮小学校は、全校児童が545名います。したがって。


歯科医の先生が。


たくさん来て、子どもたちの歯の様子を見てくださいました。




全部で5人の先生方に見てもらいました。また、休み時間、外を見ると。


八重桜がきれいに咲いていました。この他にも、2本八重桜があります。



また、チューリップもこんなところで咲いていました。


昨日とかわって、今日は暖かくなりました。校庭では、元気に子どもたちが遊んでいました。




青潮小の子どもたちは、いつも元気いっぱいです。


2025/05/08 14:20 | この記事のURL学校の様子

6年調理実習(野菜炒め)

5月2日(金)今日は、1~4年生が遠足に行きました。5・6年生は学校に残って勉強です。6年生は調理実習を行っていました。


作っていたのは、「野菜いため」です。


6年生はさすがです。みんな見事な包丁さばきでした。


また、協力し合っている姿が微笑ましいです。


今日は、遠足にもたくさんの地域ボランティアさんが手伝ってくれていますが、調理実習にもたくさん来てくださいました。


45分間で、調理から食事、後片付けまで終了します。


本当に手際よくがんばっています。指をけがしている子がいましたが、上手に野菜を切っていました。


ボランティアさん、本当にありがとうございました。


2025/05/02 09:40 | この記事のURL学校の様子

第1回参観日

4月26日(土)今日は、令和7年度第1回参観日でした。たくさんの保護者の皆様に授業を見ていただきました。子どもたちはみんな生き生きと授業を受けていました。







徒歩での来校に協力してくださりありがとうございました。


2025/04/26 12:00 | この記事のURL学校の様子

引き渡し下校訓練(1年)

4月25日(金)今日は、1年生の引き渡し下校訓練が行われました。その前に、昼休みの様子を少しだけご覧ください。1年生は元気に芝生で遊びました。


ALTの先生の周りに子どもたちが集まっていました。また、6年生が遊んでくれていました。


小校庭では、きれいな桜の木の下で、2・3年生が楽しそうに遊んでいました。



校庭も、桜の花を見ながら遊んでいます。



引き渡し訓練は、無事終了しました。



1年生の保護者のみなさま、ご協力ありがとうございました。


2025/04/25 16:30 | この記事のURL学校の様子

委員会組織会

4月16日(水)今日は委員会組織会が行われました。その前に昼休みの様子をご覧ください。1年生が中庭デビューをしました。もちろん6年生がお世話をしてくれました。



みんなたのしそうに遊んでいました。


これから天気のよい日は外で遊んでくださいね。


ちなみに、昨日まで咲いていなかった桜の花がたくさん咲きました。


6時間目は委員会組織会が行われました。6年生がリーダーとしてがんばっていました。こちらは給食委員会です。


みんなしっかり話を聞いていました。


こちらは図書委員会です。



運動委員会です。


放送委員会です。


5・6年生のみなさん、1年間よろしくお願いします。




2025/04/16 19:20 | この記事のURL学校の様子

やっぱり外遊び!

4月15日(火)昨日は一日中雨模様だったので外で遊ぶことができませんでした。しかし今日は、思いっきり外で遊ぶことができました。


ちなみに1年生は、13:00に下校です。お迎えに来てくださってるおうちの方々、本当にありがとうございます。


小校庭では、2・3年生が元気いっぱいで遊んでいました。少し雨が降ってきましたが、半そで短パンの子がたくさんいました。



2年生の子が、桜のつぼみがピンク色になっているのに気づき、花が咲いていないか探していました。


木の下の部分に咲いている花を見つけて教えてくれました。


すると、「あったあ。」という声が。花が咲いている木を見つけました。


図書室の前の桜の木は、花が咲いていました。


昨年もこの木が一番でした。これからきれいな花が咲きます。楽しみですね。



2025/04/15 14:00 | この記事のURL学校の様子

1年生下校指導

4月9日(水)昨日から1年生の下校指導が行われています。明日までは、給食なしで11:15頃下校となります。多数のボランティアの方や保護者の皆様に協力してもらっています。


みんな安全に下校することができています。


ところで、昼休み校長先生が校庭を歩いていると、子どもたちが「桜がさいているよ」と教えてくれました。さきほどブログで紹介した桜の木の根元で、確かに花が咲いていました。



2025/04/09 13:40 | この記事のURL学校の様子

もうすぐ開花

4月9日(水)昨日からの雨も上がり、校庭はだいじょうぶかと心配しましたが、さすがです。水はけのよさは天下一品。中休みの時間、子どもたちは元気よく校庭で遊びました。


ドッジボールやドッヂビーで遊ぶ子たちが多かったです。


この桜の木をよく見ると。


今にも花が咲きそうになっていました。今年も例年より開花が早そうです。また、小校庭は、2・3年生が遊んでいました。


今日は、タイヤ遊びが大人気でした。アップで見るとこのとおり。


青潮小学校は今年も元気です。


2025/04/09 10:40 | この記事のURL学校の様子

6年生のお手伝い

4月3日(木)今日は、6年生が明日から始まる令和7年度の準備のため出校しました。みんな6年生らしい、これから学校を背負っていくという気持ちのこもったいい表情をしていました。


今日の作業の説明をしっかり聞いていました。


まずは、机やいすの移動です。


その後は、教室のおそうじです。



最後は、入学式の準備です。


もちろん体育館だけでなく、廊下や流し、トイレなど、学校中をすみずみまできれいにしてくれました。



6年生のみなさん、ありがとうございました。


2025/04/03 17:10 | この記事のURL学校の様子

年度末のまとめ

3月25日(火)いよいよ令和6年度も今日を入れて2日となりました。朝から、さわやかな歌声が聞こえてきました。


3月の歌はこれです。


みんな気持ちを込めて歌っていました。


そして、1時間目からまとめの学習をしていました。


3年生のまとめです。


しっかり復習をしていました。


中休みは、今日もたくさんの子が外で遊びました。


上着を着ている子はほとんど見かけませんでした。また、暖かくなると虫たちも活動開始のようで、子どもたちが虫さがしをしていました。


何かと聞くと、元気よく「だんごむし」と答えてくれました。


1年生も、中庭で虫をさがしていました。


また校庭を見ると、昨日まではだれも使っていなかった6年生が遊んでいた場所で、4年生が遊んでいました。


やっぱり外遊びが一番ですね。

2025/03/25 11:10 | この記事のURL学校の様子
129件中 21~30件目    <<前へ  1 | 2 | 3 | 4 | 5  次へ>>