八戸市立青潮小学校ブログ

学校の様子

クラブ活動(運動クラブ)

9月24日(水)今日はクラブ活動の日でした。校庭では、運動&ニュースポーツクラブが活動をしていました。今日はリレーです。


自分たちでチームを決めて対戦しました。


手に汗握る好勝負です。


最後は、アンカーが大逆転をして、赤チームが勝ちました。


次はチームのメンバーを入れ替えて対戦です。その前に作戦会議のようです。





6年生のリーダーの指示をよく聞いて、仲良く・楽しく活動できました。


2025/09/25 14:20 | この記事のURL学校の様子

日曜参観日

9月21日(日)今日は日曜参観日でした。たくさんの保護者のみなさまに授業を見ていただきました。6年生です。




5年生です。




4年生です。




3年生です。




2年生です。




1年生です。




保護者のみなさま、ありがとうございました。



2025/09/21 13:10 | この記事のURL学校の様子

授業の様子(6年)

9月18日(木)6年生が、税に関する絵はがきを制作していました。


みんな集中していました。


ていねいに色をぬっています。


となりのクラスでは、楽しそうに話合い活動をしていました。


テーマは。


1年生とふれあう活動を考えていました。



6年1組の帰りの会では、今日の誕生日の子がお祝いしてもらっていました。


みんなで歌を歌い、モニターでは花吹雪が舞っていました。



みんなのすてきな笑顔が印象的でした。





2025/09/18 15:40 | この記事のURL学校の様子

昼休みの様子

9月18日(木)今日は、朝から雨が降っていて、グランドも水たまりがたくさんあったのですが、昼休みには、校庭が使えるようになっていました。校庭では、いつのまにか各クラスの遊ぶ場所が決まっていました。ここは、4年2組です。


4年3組はここです。


4年1組はこっちです。


5年生は、校庭の真ん中です。



6年3組は、毎日担任の先生とドッジボールです。


サッカーコーナーは、バックネット側です。


外遊びが大好きな青潮小学校の子どもたちです。





2025/09/18 15:10 | この記事のURL学校の様子

授業の様子

9月16日(火)3連休明けですが、子どもたちはみんな元気に登校してきました。3年生の図工の様子をご覧ください。「食べたい夜ごはん」をテーマにねんどでおかずを作りました。


子どもたちからは、作りたいものの名前がたくさん出てきました。みんな集中して作りました。


こちらは、ハンバーグでしょうか?ステーキでしょうか?


これは目玉焼きです。


おすしも上手にできました。


本当に調理しているみたいな子もいました。


ラーメンも実にリアルに作りました。


完成作品をみんなで見学しました。


また、体育の時間は長縄とびに挑戦しました。8の字連続とびがとても上手でした。


写真ではわかりづらいのですが、片足踏切が上手にできています。


運動が大好きな3年生でした。



2025/09/16 14:10 | この記事のURL学校の様子

クラブ活動

9月10日(水)今日はクラブ活動が行われました。その前に、中庭の芝生をご覧ください。


用務員さんが、かわいいハートを作ってくれました。また、今日は、青潮まつりの最後の実行委員会が行われました。


実行委員のみなさま、よろしくお願いします。


今日のクラブ活動は、いつものようにボランティアさんがお手伝いに来てくれました。




いつもありがとうございます。



2025/09/10 15:10 | この記事のURL学校の様子

避難訓練

9月8日(月)今日は避難訓練を行いました。火災発生を想定して訓練しました。


しっかりと口にハンカチを当てて避難しました。


「お・は・し・も・よ」のきまりをしっかり守ることができました。



子どもたちは、お話する人をしっかり見て、話を聞くことができました。


また、中休みはマラソンをしました。



マラソンの後は、休み時間です。4年3組はいつもの場所でドッジボールをしています。


先週初めて逆上がりができた子は、今日もできました。もう完璧です。


こちらの子は、連続で後方支持回転をしていました。見ている方が目がまわりそうです。


休み時間、終わりのチャイムが鳴るとみんなダッシュをして戻りました。



2025/09/08 15:40 | この記事のURL学校の様子

マラソン運動

9月5日(金)今日は朝から雨が降っていたのですが、中休みは校庭が使用できるようになりましたので、業間マラソンを行いました。


今日は比較的涼しいので、走りやすかったみたいです。


マラソンが終わったあとは、そのまま元気よく外で遊ぶ子たちが多かったです。小校庭は、2・3年生でいっぱいでした。


中庭は1年生でいっぱいです。


また、鉄棒は、真剣に逆上がりの練習をしている子たちがいました。



逆上がり補助機でコツをつかんだら、となりで挑戦です。


「今日、初めてできた!」と最高の笑顔を見せてくれた子もいました。




2025/09/05 10:30 | この記事のURL学校の様子

2学期がスタート

8月29日(金)今日は、2学期がスタートしました。子どもたちは両手にいっぱいの荷物を持って元気よく登校してきました。



2時間目には始業式を行いました。



校長先生が夏休みに活躍した子たちを紹介してくれました。最初は、南部藩交流事業に参加した6年生です。


次に、いじめ対話集会に参加した5年生と6年生です。


青潮小学校の代表としてがんばりました。また、校長先生からは、終業式にやくそくしたことを確認してもらいました。


どの教室も、夏休みにがんばって作ってきた工作がたくさん並んでいました。


9月2日~4日の3日間、2階多目的ホールにおいて、作品展が行われます。ぜひ見に来てください。


2025/08/29 14:50 | この記事のURL学校の様子

町内子ども会

7月24日(木)今日の5時間目に町内子ども会が行われました。各町内の会長さんや子ども会の世話人の方々が、夏休みに行われるラジオ体操の日時や場所、町内の危険箇所の説明をしてくださいました。






夏休みも規則正しい生活を心がけてくださいね。




2025/07/24 16:00 | この記事のURL学校の様子
150件中 11~20件目    <<前へ  1 | 2 | 3 | 4 | 5  次へ>>