八戸市立青潮小学校ブログ

もうすぐ開花

4月9日(水)昨日からの雨も上がり、校庭はだいじょうぶかと心配しましたが、さすがです。水はけのよさは天下一品。中休みの時間、子どもたちは元気よく校庭で遊びました。


ドッジボールやドッヂビーで遊ぶ子たちが多かったです。


この桜の木をよく見ると。


今にも花が咲きそうになっていました。今年も例年より開花が早そうです。また、小校庭は、2・3年生が遊んでいました。


今日は、タイヤ遊びが大人気でした。アップで見るとこのとおり。


青潮小学校は今年も元気です。


2025/04/09 10:40 | この記事のURL学校の様子

令和7年度入学式

4月7日(月)今年は、90名のかわいい子たちが青潮小学校に入学しました。みんな元気よく入場しました。


校長先生からは、アンパンマンのようなやさしい人になって、みんなと仲良くしましょうというお話をしてもらいました。


代表児童が教科書をもらいました。動き方も立派にできました。


何と、今年は熊谷市長さんが来てくださいました。黄色い帽子をかぶせてもらいました。


PTA会長さんからもお祝いしていただきました。


6年生の代表児童からは、青潮小学校のすばらしさを紹介してもらいました。また、困ったときは何でも聞いてくださいと、やさしい言葉をかけてもらいました。


1年生の代表あいさつは、とても立派でした。


ようこそ、青潮小学校へ。




2025/04/07 18:00 | この記事のURL学校行事

始業式

4月7日(月)今日は、入学式です。まずは、その前に始業式を行いました。どの教室も、黒板には、担任の先生から子どもたちへのメッセージや指示が書かれていました。


始業式はリモートで行いました。みんなしっかり校長先生のお話を聞いていました。校長先生からは、今年も「さくら運動」をがんばりましょうとお話していただきました。


姿勢がすばらしいです。


最後は、元気よく校歌を歌いました。


令和7年度もがんばりましょうね。





2025/04/07 17:50 | この記事のURL学校行事

新任式

4月4日(金)今日は、新任式です。子どもたちはみんな張り切って登校してきました。いつもより早く登校してきた子が多かったです。


気のせいかもしれませんがもしれませんが、笑顔の子が多かったです。


新任式では、校長先生をはじめ、10人の先生方が青潮小学校に赴任されました。


子どもたちは、しっかりとお話を聞いていました。


代表児童が、新しく来られた先生方に青潮小学校をわかりやすく紹介してくれました。とても立派でした。


そしていつものように元気よく校歌を聞かせてくれました。


新任式の後は、校長先生から担任の先生方を発表してもらいました。


令和7年度も「たくましく 美しく」がんばりましょうね。



2025/04/04 14:30 | この記事のURL学校行事

6年生のお手伝い

4月3日(木)今日は、6年生が明日から始まる令和7年度の準備のため出校しました。みんな6年生らしい、これから学校を背負っていくという気持ちのこもったいい表情をしていました。


今日の作業の説明をしっかり聞いていました。


まずは、机やいすの移動です。


その後は、教室のおそうじです。



最後は、入学式の準備です。


もちろん体育館だけでなく、廊下や流し、トイレなど、学校中をすみずみまできれいにしてくれました。



6年生のみなさん、ありがとうございました。


2025/04/03 17:10 | この記事のURL学校の様子

修了式・離任式

3月26日(水)今日は、令和6年度の修了式が行われました。


1~5年生の代表児童が校長先生から修了証書をいただきました。


どの学年も立派に返事をすることができました。


校長先生からは、お世話になった方々への感謝のお話をしていただきました。


子どもたちは、みんな先生方へ感謝の言葉を伝えました。


また、3校時には、離任式を行いました。


今年度は、校長先生を含め、10名の先生方とお別れすることになりました。子どもたちはみんな真剣にお話を聞きました。


先生方へ校歌を聞いてもらいました。みんな一生懸命歌いました。



先生方お世話になりました。ありがとうございました。


2025/03/26 11:30 | この記事のURL学校行事

年度末のまとめ

3月25日(火)いよいよ令和6年度も今日を入れて2日となりました。朝から、さわやかな歌声が聞こえてきました。


3月の歌はこれです。


みんな気持ちを込めて歌っていました。


そして、1時間目からまとめの学習をしていました。


3年生のまとめです。


しっかり復習をしていました。


中休みは、今日もたくさんの子が外で遊びました。


上着を着ている子はほとんど見かけませんでした。また、暖かくなると虫たちも活動開始のようで、子どもたちが虫さがしをしていました。


何かと聞くと、元気よく「だんごむし」と答えてくれました。


1年生も、中庭で虫をさがしていました。


また校庭を見ると、昨日まではだれも使っていなかった6年生が遊んでいた場所で、4年生が遊んでいました。


やっぱり外遊びが一番ですね。

2025/03/25 11:10 | この記事のURL学校の様子

あたたかい昼休み

3月24日(月)今日は、春の陽気を感じさせるあたたかい日でした。昼休みはたくさんの子どもたちが外に出て遊びました。


中庭には1年生がたくさん遊んでいました。また、鉄棒や小校庭には、2年生と3年生の子たちがたくさん遊んでいました。



校庭ももちろん子どもたちでいっぱいです。


先生も一緒に遊んでいました。


そして、いつも6年生が遊んでいた場所を見ると。


だれもそこでは遊ばず、校庭が空いていました。





2025/03/24 14:20 | この記事のURL学校の様子

R6卒業式

3月21日(金)今日は、令和6年度卒業証書授与式を行いました。保護者の方々や地域のみなさまに見守られて始まりました。



子どもたちは、堂々と入場しました。



6年生は、全員しっかりと校長先生の目を見て、卒業証書をもらいました。


PTA会長さんから、代表児童が卒業祝い品をもらいました。


感動的な卒業式になりました。


卒業おめでとうございます。


中学校でのご活躍をお祈りします。

2025/03/21 14:10 | この記事のURL学校行事

卒業式準備

3月19日(水)今日は、21日に行われる卒業式の会場準備をしました。


準備をしたのはもちろん5年生です。体育館だけでなく、6年生の教室や廊下、トイレ、玄関など、校舎全部をきれいにしました。




体育館もばっちりです。


お祝いのメッセージもたくさんいただきました。


お世話になった先生方からお花をいただきました。


昨日の予行練習もとてもすばらしかったのですが、21日の本番はさらに立派な姿を見せてくれると思います。

2025/03/19 17:30 | この記事のURL学校の様子
1140件中 11~20件目    <<前へ  1 | 2 | 3 | 4 | 5  次へ>>