【中学年 スケート教室】東北フリーブレイズがやってきた!!
【3学年 探究】新しいバットボックスが設置されました。
3年生は,4月からヒナコウモリのことについて調べ,まとめてきました。今日は,その総決算とも言うべき新しいバットボックスの設置に立ち会うため,尻内橋まで出かけました。冷たい風が吹く中でしたが,たくさんお世話になった向山満先生と一緒にバットボックスの交換作業を見つめました。約11年ぶりに新しくなったバットボックスは,約1000頭のヒナコウモリを収容することができるそうです。「ヒナコウモリと私たちの夢がかなってうれしいです。これからもヒナコウモリを大事にしていきたいです。」という感想もありました。ヒナコウモリやそれらを取り巻く自然を大切にし,共生していこうという意識を改めて持つことができたと思います。
ヒナコウモリのことについてたくさんのことを教えてくださった,向山満先生,バットボックスの設置をしてくださった国土交通省 青森河川国道事務所の皆様,ありがとうございました。
新しいバットボックスです。
みんなで記念撮影をしました。
ヒナコウモリのことについてたくさんのことを教えてくださった,向山満先生,バットボックスの設置をしてくださった国土交通省 青森河川国道事務所の皆様,ありがとうございました。
新しいバットボックスです。
みんなで記念撮影をしました。
雪が降ってきました。
【3学年 探究】給食センターの秘密を探ってきました。
【音楽朝会】ピアノとエレクトーンの響きにうっとりしました。
今日で2学期の音楽朝会が終わりになります。そこで,今日は,白濱先生ピアノと舘先生エレクトーンの演奏を鑑賞しました。
まずはじめに,ピアノとエレクトーンについてのクイズをしました。ピアノは約300年ぐらい前にできたことやエレクトーンには約250種類もの音色があることなどが分かると,子どもたちから驚きの声が上がりました。
次に,ピアノ(ベートーベン ピアノソナタ第8番「悲愴」)とエレクトーン(NHK大河ドラマ「龍馬伝」テーマ曲)それぞれの演奏を聞きました。そして最後に,二人の息を合わせて,一青窈(ひととよう)が作詞した「ハナミズキ」を演奏しました。「1+1=2とは限らない。」と話した音楽主任の言葉通り,10にも100にも広がる音の響きに,みんなうっとり聞き入っていました。
まずはじめに,ピアノとエレクトーンについてのクイズをしました。ピアノは約300年ぐらい前にできたことやエレクトーンには約250種類もの音色があることなどが分かると,子どもたちから驚きの声が上がりました。
次に,ピアノ(ベートーベン ピアノソナタ第8番「悲愴」)とエレクトーン(NHK大河ドラマ「龍馬伝」テーマ曲)それぞれの演奏を聞きました。そして最後に,二人の息を合わせて,一青窈(ひととよう)が作詞した「ハナミズキ」を演奏しました。「1+1=2とは限らない。」と話した音楽主任の言葉通り,10にも100にも広がる音の響きに,みんなうっとり聞き入っていました。
【6学年 社会科】戦争当時のお話を聞くことができました。
【ふれあい班】力を合わせて冬支度をしました。
今日のふれあい班は,冷たい風が吹く中,外で行われました。まず,花壇にチューリップの球根を植えました。児童は校舎前の花壇を中心に植えました。また,集まってくださった保護者の皆様には,フラワーロードのポットの秋じまい(花を抜いて肥料を混ぜました)のあと,にじいろ公園にある桜の木の下の花壇に球根を植えていただきました。そのあと,児童全員で落ち葉拾いをしました。
力を合わせて拾い終えた後には,すっきりした校庭と芝生が広がっていました。
たくさんの保護者の方に作業をしていただきました。
みんなで植えたチューリップの球根
落ち葉拾いも頑張りました。
力を合わせて拾い終えた後には,すっきりした校庭と芝生が広がっていました。
たくさんの保護者の方に作業をしていただきました。
みんなで植えたチューリップの球根
落ち葉拾いも頑張りました。