4学年救助袋訓練
2学期が始まりました。子どもたちは、暑さに負けず、元気よく外で遊ぶ姿も見られます。
9月1日に延期していた避難訓練を行いました。火災を想定した避難訓練後、4学年は救助袋訓練を行いました。暑いなかではありますが、長袖長ズボンを着用して、訓練しました。
9月1日に延期していた避難訓練を行いました。火災を想定した避難訓練後、4学年は救助袋訓練を行いました。暑いなかではありますが、長袖長ズボンを着用して、訓練しました。
2016/09/01 10:50 |
この記事のURL |
小中ジョイント事業 部活動見学
7月29日(金)夏休み中ではありますが、6学年が三条中学校に行き、部活動見学を行いました。暑い中でしたが、中学生の先輩たちは優しく教えてくれました。
2016/08/02 13:40 |
この記事のURL |
パワーアップ体操
あいにくの雨で、業間マラソンができないときは、教室でパワーアップ体操を行います。保健委員会が見本を見せて、各教室で音楽に合わせて行いました。楽しそうにリズムにのって体を動かしています。
2016/07/15 12:30 |
この記事のURL |
4学年 環境学習会
八戸市の環境政策課とボランティアの方が来校し、ゴミの分別の仕方等について4学年が学習しました。カードを活用して種類をわけていました。考えながら楽しく学習できたようです。
2016/07/13 12:40 |
この記事のURL |
非行防止教室
八戸地区保護司会の方が来校してくださり、非行防止教室を行いました。DVDを見ながら考える場面や寸劇の場面など、子どもたちは真剣なまなざしで見ていました。最後に全校で「万引きしま宣言」をしました。非行防止のためにわかりやすく教えていただきありがとうございました。
2016/07/06 10:40 |
この記事のURL |
全校体力テスト
延期になっていた体力テストを行いました。6学年は1学年とペアを組み、一緒に同じ種目を行います。1学年にやり方を教えながら仲良くやっています。
2016/06/29 09:30 |
この記事のURL |
プール清掃
6学年がプール清掃を行いました。きれいになるようにがんばってこすりました。みんなで協力してきれいにしたので、プールに水を入れ、「早く泳ぎたいな」という子どもたちの声が聞こえてきました。
2016/06/20 15:30 |
この記事のURL |
ふれあい花集会
雨が降りましたが、午後にはあがったので、延び延びになっていたふれあい花集会を行いました。異学年で編成された班で、花壇に花を植えました。これからは水やりもがんばります。
2016/06/20 15:30 |
この記事のURL |
人権教室 4学年
いろいろな人たちと共に生きることへの理解と他者を思いやる心を育てるためにの学習を進めています。毎年、3,4学年が講師を招いて学習しています。13日月曜日は、4学年がビデオを見ながら学習しました。相手の気持ちを考えない発言をしている登場人物に対して「え~」と言う場面もありました。いじめは絶対ダメなんだとわかっている子どもたちですが、日常生活の中でも相手のことを思いやる言動ができるように心がけてほしいと思います。
2016/06/13 13:10 |
この記事のURL |
修学旅行 その2
10日の最終日はとてもよい天気になりました。ベイエリアでおみやげを買うことができました。病気になる子どももなく、三日間元気に過ごせたことが何よりでした。たくさんのおみやげとたくさんのおみやげ話を持ち帰りました。
2016/06/13 12:50 |
この記事のURL |