八戸市立湊小学校
~150周年を迎える湊小学校の様子~

学校行事

プール開きが行われました

6月21日(水)
 朝の全校朝会の時間を使って今年度のプール開きが行われました。


全校児童がプールサイドに集合しました。天気がよく、プールの水が
とてもきれいで、すぐに入りたいくらいです。


自分の目標や命を守る事などを盛り込んだ立派な児童代表あいさつ
がありました。


プールの安全を祈願して、校長先生と教頭先生がプールに御神酒と
お塩をまきました。

今年1年、水の事故がなく、楽しい水泳学習やプール遊びができる
ことを期待しています。

夏休み中のプール監視の御協力をお願いします。


2017/06/22 10:40 | この記事のURL学校行事

心を耕す読み聞かせ

6月16日(金)
今年1回目になる読み聞かせボランティア「青い鳥」の皆さんによる
読み聞かせ会が行われました。


1・2年生も真剣に聞いています。「湊の子」は読み聞かせが大好き
です。


3時間目は3・4年生でした。少し人数が多くて絵を見ることが難し
かったのですが、声を聞き、想像しながらお話を楽しみました。


4時間目は5・6年生でした。毎回お出でになる先生の上手な話し方
で、より深く作品を味わうことができました。

読み聞かせは、2学期にも行います。子どもたちは次にどんな先生や
お話に出会えるのか楽しみにしています。
2017/06/19 09:40 | この記事のURL学校行事

今年も「湊魂」が!

5月20日(土)
 今年度もっとも気温が上がったこの日に、湊小大運動会が行われまし
た。
 当日は多くの来賓、保護者の皆様が来校され、子どもたちも張り切っ
て練習の成果を発揮しました。


気合いの入った入場行進です。腕がしっかりふれています。


来賓の皆さんもたくさん応援にきてくださいました。


他校では見慣れない聖火の入場です。


応援合戦は全校全力で行います。


各学年では、特色ある競技が見られました。


恒例の高学年「騎馬戦」は作戦を駆使して熱戦が展開されました。


今年は赤391点 対 白381点で赤の3連覇となりました。

何よりも、全校児童一人一人が全力で競技、演技、行進を行う姿が
見られたことや最後の退場行進まで集中してできたこと。そしてた
くさんくの地域の皆様が最後まで残って応援してくださったこと等
大きな成果が見られた運動会となりました。

 頑張った子どもたち、見守ってくださった地域、保護者の皆様
みんなの「湊魂」に包まれた運動会を行うことができたことに感謝
申し上げます。



2017/05/22 15:30 | この記事のURL学校行事

黄金週間の狭間の楽しい1日

5月1日(月)
 世間では黄金週間の真っただ中ですが、学校では年間計画にしたがって
授業や行事が行われています。


校庭の八重桜は満開です。見に来てください。


あさの自習時間を使って「港祭り音頭」の練習が始まりました。


3時間目は「おめでとう集会」が行われました。1年生の入学と学校の創立
記念日を合わせてお祝いしました。最初に1年生が6年生と手を繋いで入場
です。


ポプラの葉に書いた目標を学年の代表者が発表しました。」


6年生がスライドや劇で学校の紹介をしてくれました。


次にみんなで「じゃんけんジェンカ」をしました。負けた人がどんどん後ろに
繋がって長くなっていきます。


2年生がアサガオの種をプレゼントしてくれました。

心温まるよい狭間の一日になりました。

2017/05/01 12:00 | この記事のURL学校行事
150件中 85~88件目    <<前へ  20 | 21 | 22 | 23 | 24  次へ>>