学校行事
おめでとう集会、行われる!
5月1日(火)
ゴールデンウィーク相間の登校日に「1年生の入学」と「湊小の143歳」
を祝う「おめでとう集会」が行われました。

最初は、1年生と6年生が手をつないで入場です。

各学年の代表児童が、1年間のめあてを発表し、がんばることをポプラ
に誓いました。

次に湊小で頑張らなければならないことや楽しい所を6年生が劇で
発表してくれました。
.JPG)
次はゲームでした。「じゃんけん・ジェンカ」で全校がつながりました。
1度もじゃんけんで負けなかった1番の子と43番目の子は1年生でした。

最後に、2年生が昨年育てた「アサガオの種」を1年生にプレゼント
しました。

特別に、先生方のダンスとジャグリングも披露され、盛り上がりました。
新年度始まって最初の学校行事でしたが、各学年が手分けして準備を進め、
1年生に温かい気持ちを伝えることができた会になりました。
ゴールデンウィーク相間の登校日に「1年生の入学」と「湊小の143歳」
を祝う「おめでとう集会」が行われました。
最初は、1年生と6年生が手をつないで入場です。
各学年の代表児童が、1年間のめあてを発表し、がんばることをポプラ
に誓いました。
次に湊小で頑張らなければならないことや楽しい所を6年生が劇で
発表してくれました。
次はゲームでした。「じゃんけん・ジェンカ」で全校がつながりました。
1度もじゃんけんで負けなかった1番の子と43番目の子は1年生でした。
最後に、2年生が昨年育てた「アサガオの種」を1年生にプレゼント
しました。
特別に、先生方のダンスとジャグリングも披露され、盛り上がりました。
新年度始まって最初の学校行事でしたが、各学年が手分けして準備を進め、
1年生に温かい気持ちを伝えることができた会になりました。
1回目の参観日が行われる
100日ポプラマラソンスタート!
ポプラ祭りにおいでください
10月10日(水)
ポプラ祭りの予行が行われました。今年度は1部・2部を学習発表会、
3部をポプラ祭りとして保護者の皆様に見ていただきます。

1年生の「はじめのことば」から始まり、

エンディングまで、子どもたちは全力でがんばります。
今日(12日)は全校学活が行われ、ポプラ祭り3部の準備をしました。

ポプラの枝に自分たちの願いを飾りました。

その後、校庭の焚き火の周りで踊るおどりをいくつか練習しました。
いよいよ14日(土)はポプラ祭り本番です。午後から始まり、17:30
までの長い1日になりますが、子どもたちは今までの練習の成果をお父さん、
お母さん、地域の方々に見てもらおうとがんばっています。たくさんの皆さ
んの来校をお待ちしています。
3部は日が暮れ、寒いことが予想されますので来校の際は防寒対策をお願
いします。
ポプラ祭りの予行が行われました。今年度は1部・2部を学習発表会、
3部をポプラ祭りとして保護者の皆様に見ていただきます。
1年生の「はじめのことば」から始まり、
エンディングまで、子どもたちは全力でがんばります。
今日(12日)は全校学活が行われ、ポプラ祭り3部の準備をしました。
ポプラの枝に自分たちの願いを飾りました。
その後、校庭の焚き火の周りで踊るおどりをいくつか練習しました。
いよいよ14日(土)はポプラ祭り本番です。午後から始まり、17:30
までの長い1日になりますが、子どもたちは今までの練習の成果をお父さん、
お母さん、地域の方々に見てもらおうとがんばっています。たくさんの皆さ
んの来校をお待ちしています。
3部は日が暮れ、寒いことが予想されますので来校の際は防寒対策をお願
いします。