八戸市立湊小学校
~150周年を迎える湊小学校の様子~

学校生活

2学期始業式より

本日8月20日(木)から2学期が始まりました。暑い中でしたが、体育館で始業式を実施しました。家での手伝いをした児童も多く、また、ルールを守って生活できた人も多かったようです。


式の中では、1・3・5年の代表児童が2学期に頑張りたいことを力強く発表することができました。

2学期は、コロナ対策とともに熱中症対策もしっかりと行いながら教育活動を進めて参ります。
どうぞよろしくお願いします。


2020/08/20 10:00 | この記事のURL学校生活

いもほりに挑戦しました!

8月7日、6年生が学校で育てていたジャガイモほりに挑戦しました。大きなジャガイモを取り出すたびに笑顔が見られまし
た。

いつも石田さんにお世話になっています。今回もほり方を丁寧に教えてくださいました。


大きいのが取れるでしょうか!


石田さんと一緒にやると大きいのが取れそうです。


大きいいもが取れてにっこり!


思ったよりたくさん収穫できたようで、満足ないもほりでした。子どもたちは収穫したいもを持ち帰りましたので、今度はいもを使った料理に挑戦させてください。協力してくださった石田さんありがとうございました。


2020/08/07 11:30 | この記事のURL学校生活

図書券をいただきました

14日(火)八戸東ライオンズクラブの皆様から今年も図書カードをいただきました。今年は、図書委員会の6年生が全校を代表して贈呈式に参加しました。

図書委員会委員長が代表して図書カードをもらい、お礼の言葉を立派に言うことができました。


なぜかウミガメの剥製もいただきました。びっくりです。


なぜかノコギリザメの鼻もいただきました。またびっくりです。

いただいた図書カードで本を購入し、図書室を充実させていただきます。また、カメの剥製やサメの鼻は職員室前廊下に展示しています。ご来校の際には、ご覧になってください。ライオンズクラブの皆様、本当にありがとうございました。


2020/07/14 14:40 | この記事のURL学校生活

プール清掃、ご苦労様でした

7月10日(金)、5・6年生がプール清掃を行ってくれました。来週の予定でしたが、来週の天気があまりよくないので、急ではありましたが、本日実施しました。突然のことでしたが、子どもたちは喜んで清掃を行いました。
6年生はプールの壁の汚れをとり、きれいにしてくれました。


5年生は、プールサイドの汚れ落としをがんばりました。
今年は残念ながらプールには入れませんが、波岡さんと共に頑張る姿に成長を感じました。ありがとうございました。




2020/07/10 16:20 | この記事のURL学校生活
89件中 17~20件目    <<前へ  3 | 4 | 5 | 6 | 7  次へ>>