学校生活
いもほりに挑戦しました!
図書券をいただきました
14日(火)八戸東ライオンズクラブの皆様から今年も図書カードをいただきました。今年は、図書委員会の6年生が全校を代表して贈呈式に参加しました。

図書委員会委員長が代表して図書カードをもらい、お礼の言葉を立派に言うことができました。

なぜかウミガメの剥製もいただきました。びっくりです。

なぜかノコギリザメの鼻もいただきました。またびっくりです。
いただいた図書カードで本を購入し、図書室を充実させていただきます。また、カメの剥製やサメの鼻は職員室前廊下に展示しています。ご来校の際には、ご覧になってください。ライオンズクラブの皆様、本当にありがとうございました。
図書委員会委員長が代表して図書カードをもらい、お礼の言葉を立派に言うことができました。
なぜかウミガメの剥製もいただきました。びっくりです。
なぜかノコギリザメの鼻もいただきました。またびっくりです。
いただいた図書カードで本を購入し、図書室を充実させていただきます。また、カメの剥製やサメの鼻は職員室前廊下に展示しています。ご来校の際には、ご覧になってください。ライオンズクラブの皆様、本当にありがとうございました。
プール清掃、ご苦労様でした
部活動(愛好会)も始まりました
長い間自粛していた部活動(愛好会)も6月1日より開始しました。令和2・3年度は保護者の皆様、地域の方々中心の活動へ移行するための準備期間として進めていきます。各部では、外部コーチの方々の熱い指導、保護者の皆様の見守りなどを早速していただき、感謝しております。
バスケ部です。新コーチ、新監督の下がんばっています。
野球部です。人数は少ないですが、試合ができる日を待ちわびながらがんばっています。
サッカー部です。男女仲良く活動しています。
吹奏楽部です。大会はありませんが、技術の向上を目指してがんばっています。
子どもたちの活動を支えてくださり、本当にありがとうございます。これからも学校、保護者、地域が連携しながら活動していきたいと考えています。よろしくお願いします。