八戸市立湊小学校
~150周年を迎える湊小学校の様子~

学校生活

代表委員会を開きました!


6月6日、代表委員会が行われました。4~6学年の学級代表、各委員会の委員長、そして運営委員会のメンバー総勢約20名で話し合いました。「ふわふわ言葉」を増やすために全校でできることを一生懸命考えていました。心優しい「湊の子」が増えることを期待しています。


2019/06/06 17:20 | この記事のURL学校生活

読み聞かせをしてもらいました


今年度も「青い鳥」の3名の方々から低・中・高学年ごとに読み聞かせをしていただきました。どの学年も聞く態度がよく、子どもたちは想像力を働かせながらしっかりと聞いていました。また、感想を発表しようとする子どもたちも多く、講師の先生方からお褒めの言葉をいただきました。今年度はあと2回実施する予定です。


2019/06/05 13:30 | この記事のURL学校生活

1・2年生が校外学習に行ってきました


6月3日(月)2年生が「町たんけん」に出かけました。快晴の天気の元、陸奥湊駅、商店街、大祐神社などを探検しました。お昼は手作り弁当を館鼻公園にて、校外学習をしていた1年生と合流して一緒に食べました。ご協力ありがとうございました。帰りは少し疲れた児童もいましたが、無事に全員帰校することができました。


2019/06/03 14:10 | この記事のURL学校生活

港祭り音頭もばっちり!


今年度も運動会に向けて「港祭り音頭」を練習しています。朝は各教室でビデオを見ながらの練習でしたが、今日は湊沖揚音頭保存会男組の木村勝美さんを講師にお招きして全校で練習をしました。子どもたちは「どっこいしょ!!」と元気な声を張り上げながら踊っていました。当日は保護者、地域の方々も踊りの輪に加わってみませんか。


2019/05/17 10:40 | この記事のURL学校生活
84件中 25~28件目    <<前へ  5 | 6 | 7 | 8 | 9  次へ>>