八戸市立湊小学校
~150周年を迎える湊小学校の様子~

学校生活

榊先生さようなら!

6月8日(水)
4週間にわたり3年生で実習を行った榊先生先生が湊小とお別れを
しました。

全校朝会で1~6年生にお別れの挨拶をした後、いよいよ親しくなった3年生
とのお別れです。合同体育で榊先生を中心にした「だるまさんが転んだ」
のようなゲームを行いました。みんな楽しそう!


体育の最後に3年生から寄せ書きのプレゼントがありました。


先生がお帰りになる時には、優しい3年生が玄関に見送りに来てくれました。
握手やハイタッチをして最後のお別れです。
先生は「本当の先生になって湊小に来たいです!」と言って学校を後にし
ました。「榊先生ガンバレ!」
2016/06/09 09:50 | この記事のURL学校生活

今年最初の音読朝会

5月25日(水)
 朝、今年度最初の音読朝会が行われました。外は曇っていて
気分が暗くなるような天気で「声が出るのかな?」と心配していま
した。

最初は舌のストレッチです。舌を動かすって意外と大変・・・!


さすが高学年!大きい声で発声練習ができました。


司会を担当する委員会の人が全校の手本になり、前に立ってがんばりま
した。

最後は天井が破れんばかりの大きな声が出ました。また、退場の際はどの
学年も腕を振って元気よく教室へ帰りました。運動会で学んだことを普段の
学校生活に生かそうとしている姿が立派です。




















2016/05/25 08:40 | この記事のURL学校生活

いつの間にかの環境整備

5月17日(火)
 昨日の好天とはうって変って雨の朝。
 運動会の練習も一休み?
 穏やかな朝、ふっと職員玄関前の花壇を見ると・・・

かわいい花と、ビニルをかぶった球根が植えられていました。
地域ボランティアの関川三則さんとPTA事務の櫻野トモさんが昨日植えて
くださったのだそうです。いつも学校のことを気にかけてくださる方々に感謝
です!今日の雨は花にとって恵みの雨になると思います。

2016/05/17 08:10 | この記事のURL学校生活

教育実習が始まります

5月10日(火)
本日、教育実習生の榊先生が子ども達と初対面をしました。
正式には明日11日(水)からですが、子ども達に早く慣れたい
という思いから今日、会いにきてくださいました。


明日から実習に入るのは、3年1組です。
4時間目は、紹介を兼ねた榊先生クイズで大盛り上がりです。


みんな興味深々でしっかりお話を聞いています。


4時間目の後の給食も一緒に食事をとりながら、楽しく子ども達とふれあい
ました。「明日からよろしくね!」
2016/05/10 12:40 | この記事のURL学校生活
84件中 69~72件目    <<前へ  16 | 17 | 18 | 19 | 20  次へ>>