八戸市立湊小学校
~150周年を迎える湊小学校の様子~

学校生活

さようなら!

7月17日(火)にALTの先生とのお別れ会がありました。

先生は「とても楽しかったよ!」「自分がとくいなことを生かして
頑張って!」とエールを送ってくれました。


先生のお話が終わると突然ステージを降り、サプライズで得意の
ストリートダンスを披露してくれました。みんな大喜びです。




最後は代表の子がお礼のことばと花束を差し上げて終わりました。


ALTの先生は2年間湊小に週1日来てくれました。とても元気で、明るい
先生で、楽しく外国語を教えてくれました。
この日は、子どもも先生も笑顔の中に少し、寂しい表情が見えました。
2年間ありがとうございました。そしてお元気で!



2018/07/17 19:40 | この記事のURL学校生活

本をいただきました

7月4日(水)に東ライオンズクラブの10名の皆さんがおいでになり、
本の寄贈を行ってくださいました。

最初に代表の方が「ライオンズクラブ」についてお話していただき
ました。


図書委員長が代表の方から図書券をいただきました。


みんなで大きな声でお礼を言い、感謝の気持ちをあらわしました。

毎年本を寄贈していただくおかげで、本を読む子が増えています。
本当にありがとうございました。




2018/07/04 10:00 | この記事のURL学校生活

スポーツテストを行いました

6月14日(木)
2~3校時に1~4年生のスポーツテストが行われました。

校庭では、ソフトボール投げや50m走の測定が行われました。

廊下では、体前屈や握力の計測です。


体育館では立ち幅跳びや体起こし、反復横跳びが行われました。

どの測定にも、先生の他5・6年生が補助員となり、てきぱきと活動して
いました。やり方の説明なども上手でした。





2018/06/14 11:10 | この記事のURL学校生活

運動会の練習始まる

5月16日(水)
 校庭にスズランテープで印が打たれ、いよいよ運動会の練習が昨日から
スタートしました。
 子どもたちは、朝は応援合戦の歌の練習や「港祭り音頭」の練習、3時
間目は全体練習など活発に活動しています。

朝の時間は低学年と高学年が体育館で「港祭り音頭」の練習でした。
低学年の子は前の先輩を見て、踊りを覚えます。


高学年の子は後輩が覚えやすいように「右、右」「前、前」「波、波」
「チョチョンガ、チョン」など言葉をつけながら踊ります。

金曜日には、踊りの先生が来校して指導を受ける予定です。それまで
には全員が踊れるようになっていることを期待しています。

 子どもたちは毎日、ハードに活動しています。家に帰ってから、
体力回復できるよう家庭でのご協力をお願いします。



2018/05/16 08:30 | この記事のURL学校生活
89件中 37~40件目    <<前へ  8 | 9 | 10 | 11 | 12  次へ>>