部活動壮行式
6月18日(火)の全校朝会の時間を使って、スポーツ少年大会に向けた「部活動壮行式」を行いました。サッカー部、野球部、ミニバスケットボール部の部長から 、大会に向けた意気込みが述べられ、応援団によるエールで選手を激励しました。試合だけでなく、6月22日(土)のスポーツ少年大会開会式でも、立派な行進を見せてくれることと思います。
選手入場
各部から
応援団によるエール
校長先生から激励の言葉
選手入場
各部から
応援団によるエール
校長先生から激励の言葉
2013/06/18 08:30 |
この記事のURL |
リコーダー講習会
6月17日(月)に3年生を対象にした「リコーダー講習会」を行いました。東京リコーダー協会の小島先生が講師として来校してくださいました。子どもたちは大きなリコーダーに驚いたり、澄んだ音色に感激したりと、楽しく活動することができました。
小島先生よる模範演奏
大きなリコーダー
リコーダーの説明を受ける子どもたち
小島先生よる模範演奏
大きなリコーダー
リコーダーの説明を受ける子どもたち
2013/06/17 16:00 |
この記事のURL |
プール開き
6月11日(火)にプール開きが行われました。ここ何年かは天気が悪く、体育館で行っていましたが、今回は久しぶりにプールで行うことができました。プール管理人の波岡さんがきれいにしてくれたプールをさらにきれいにしようと、プール開きの後に全校児童でプールサイドの清掃を行いました。
児童代表の挨拶・めあての発表
校長先生のお話
全校児童によるプール清掃
児童代表の挨拶・めあての発表
校長先生のお話
全校児童によるプール清掃
2013/06/12 07:30 |
この記事のURL |
救急救命法講習会
6月5日(水)に本校体育館で、救急救命法の講習会を行いました。毎年、水泳指導が始まる前に行っている講習会ですが、今回は保護者の方にも呼びかけたところ、4名の方々が参加して下さいました。講師には東消防署の方をお招きし、とてもわかりやすく指導していただきました
AEDの使用方法
保護者の方によるAEDの体験
講師の方からの直接指導
AEDの使用方法
保護者の方によるAEDの体験
講師の方からの直接指導
2013/06/06 08:30 |
この記事のURL |