しっかり聞く子、読書好きの子をめざして
6月15日(水)
今年度最初の読み聞かせが行われました。
読み聞かせボランティア「青い鳥」の皆さん3名が来校されて
とても上手で面白い読み聞かせをしていただきました。
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/minatoe/userfiles/images/P6150017.JPG)
2時間目は1・2年生対象でした。読んでくださった方は元小学校の校長先生
でした。笑い声が漏れる楽しいお話をきれいな声で音読してくださいました。
笑ったあとにすぐに聞くことに集中できたのは立派でした。
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/minatoe/userfiles/images/P6150022.JPG)
3時間目は3・4年生でした。静かに語りかけるような音読に子どもたちは
引き込まれていました。読んでくださったのは、今の6年生の担任だった
元湊小学校の先生でした。
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/minatoe/userfiles/images/P6150025(1).JPG)
5・6年生は4時間目でした。読んでくださったのは大学の先生でした。高学年
にふさわしく、世界や人生について考えさせられる内容を読み聞かせてくださ
いました。
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/minatoe/userfiles/images/P6150027.JPG)
本を読んだ後、自分が思ったことや考えたことを発表しました。きちんと発表
できるのはしっかり聞いていたからですね。立派です!
今回の「読み聞かせは」は本が好きな子を育てることをねらいにしています。
読書に興味をもち、休みに積極的に読書したり、マイブッククーポンを使って
自分が読んでみたい本に出会えたりする体験ができることを期待しています。
2学期の読み聞かせも楽しみです。
今年度最初の読み聞かせが行われました。
読み聞かせボランティア「青い鳥」の皆さん3名が来校されて
とても上手で面白い読み聞かせをしていただきました。
2時間目は1・2年生対象でした。読んでくださった方は元小学校の校長先生
でした。笑い声が漏れる楽しいお話をきれいな声で音読してくださいました。
笑ったあとにすぐに聞くことに集中できたのは立派でした。
3時間目は3・4年生でした。静かに語りかけるような音読に子どもたちは
引き込まれていました。読んでくださったのは、今の6年生の担任だった
元湊小学校の先生でした。
5・6年生は4時間目でした。読んでくださったのは大学の先生でした。高学年
にふさわしく、世界や人生について考えさせられる内容を読み聞かせてくださ
いました。
本を読んだ後、自分が思ったことや考えたことを発表しました。きちんと発表
できるのはしっかり聞いていたからですね。立派です!
今回の「読み聞かせは」は本が好きな子を育てることをねらいにしています。
読書に興味をもち、休みに積極的に読書したり、マイブッククーポンを使って
自分が読んでみたい本に出会えたりする体験ができることを期待しています。
2学期の読み聞かせも楽しみです。
プールは準備OK!
6月15日(水)
曇り空の中、プール開きを行いました。管理人さんのおかげで
綺麗に清掃されたプールに水がはられ、とてもきれいでした。
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/minatoe/userfiles/images/P6150010.JPG)
プールのきまりを守ることや今年の夏のめあてを6年生の代表が元気に
発表しました。
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/minatoe/userfiles/images/P6150009.JPG)
管理人さん今年もよろしくお願いします!
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/minatoe/userfiles/images/P6150013(1).JPG)
校長先生と教頭先生がお神酒と清めの塩をまいた後水泳担当の先生から
使用上の注意がありました。
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/minatoe/userfiles/images/P6150011.JPG)
全校児童は真剣に聞いていました。立派!
これで、天気がよくなるといつでも授業で水泳指導が行えるようになりました。
夏休みは保護者の皆様にもプール監視をお願いすることになります。ご苦労
をおかけしますが、御協力の程宜しくお願い致します。
曇り空の中、プール開きを行いました。管理人さんのおかげで
綺麗に清掃されたプールに水がはられ、とてもきれいでした。
プールのきまりを守ることや今年の夏のめあてを6年生の代表が元気に
発表しました。
管理人さん今年もよろしくお願いします!
校長先生と教頭先生がお神酒と清めの塩をまいた後水泳担当の先生から
使用上の注意がありました。
全校児童は真剣に聞いていました。立派!
これで、天気がよくなるといつでも授業で水泳指導が行えるようになりました。
夏休みは保護者の皆様にもプール監視をお願いすることになります。ご苦労
をおかけしますが、御協力の程宜しくお願い致します。
今日の2時間目
6月14日(火)
本日の2時間目、天気は曇りではっきりしない天気でしたが、
子ども達は、落ち着いて、元気に学習に取り組んでいました。
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/minatoe/userfiles/images/P6140006.JPG)
6年の外国語活動です。ALTの先生と担任の先生で楽しく学習です。小学校
では、英語を話す活動を通してコミュニケーション力を育てることを大事にして
指導します。先生と「ハーイ」と言ってタッチ!他の教科ではなかなかありませ
ん。楽しそう!
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/minatoe/userfiles/images/P6140008.JPG)
5年生はクラスを3つに分け、少人数にしての指導です。同じ学習内容でも
先生によってそれぞれのグループに応じた指導を行います。
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/minatoe/userfiles/images/P6140009.JPG)
5年生の算数はとても難しく、小学校算数の山場です。がんばれ!
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/minatoe/userfiles/images/P6140010.JPG)
みんな学習内容を理解しようと真剣な顔です。いいぞ!頑張れ5年生!
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/minatoe/userfiles/images/P6140005.JPG)
1年生は図工です。クレヨンを使って絵を描く活動でした。書き終わった子
は静かに手を洗います。おりこうさんですね。
本日の2時間目、天気は曇りではっきりしない天気でしたが、
子ども達は、落ち着いて、元気に学習に取り組んでいました。
6年の外国語活動です。ALTの先生と担任の先生で楽しく学習です。小学校
では、英語を話す活動を通してコミュニケーション力を育てることを大事にして
指導します。先生と「ハーイ」と言ってタッチ!他の教科ではなかなかありませ
ん。楽しそう!
5年生はクラスを3つに分け、少人数にしての指導です。同じ学習内容でも
先生によってそれぞれのグループに応じた指導を行います。
5年生の算数はとても難しく、小学校算数の山場です。がんばれ!
みんな学習内容を理解しようと真剣な顔です。いいぞ!頑張れ5年生!
1年生は図工です。クレヨンを使って絵を描く活動でした。書き終わった子
は静かに手を洗います。おりこうさんですね。