『南中魂』南浜中学校

9月12日 三八中体秋季大会壮行式

  第1回三八中体秋季大会壮行式が行われました。1・2年生
 での新チームによる入場行進でしたが、若者らしく堂々とした
 行進でした。各部部長からの決意の言葉にも、大会にかける熱
 い想いが込められており、リーダーとしての成長も大いに感じ
 ることができました。多くの保護者の皆様及び地域の方々にも
 ご来校いただき、エールをを送っていただきましたので、エネ
 ルギーに変えて選手たちは頑張ります。
 
 【卓球部】  

 【陸上競技部】




2024/09/20 09:40 | この記事のURL学校行事

避難訓練(地震・火災、救助袋体験)

9月4日(水)6時間目、避難訓練を行いました。
今回は、地震と地震に伴う家庭科室からの火災という設定です。
特別教室からの避難でした。
地震発生から避難完了まで2分38秒、「おかしも」「おうた」を意識しながら素早く行動することができました。
また、火元の教室からなるべく遠くを通って避難するためにはどうすればよいか、考えながら避難していました。

そして今回は、3階から救助袋で避難する訓練も行いました。

 
高い所からの避難なので恐怖感もありながら、お互い励まししながら全員降りてくることができました。
体験した人は、もしも本当に救助袋を使用して避難しなくてはならないことが起こった際、今回のことを生かして、周りの人を励ましたり使い方を教えたりして、自分と皆の命を守る行動に繋げていってほしいと思います。

 

2024/09/05 09:00 | この記事のURL学校行事

7月12日 地域貢献活動➁

  第2回地域貢献活動が行われました。今回は金浜駅の清掃、
 地域の教育・保育施設における子どもたちとの交流、種差海
 岸のごみ拾いを各班に分かれて行いました。南浜地区を訪れ
 る方々を笑顔にしたいという思いで、清掃活動に取り組むこ
 とができました。また、教育・保育施設では、子どもたちを
 笑顔にしようと臨みましたが、逆に中学生が元気をもらいま
 した。これらの活動を通して、地域住民としての意識がさら
 に高まり、住みやすい地域にしていこうという気運も高まり
 ました。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
   
                                                                                     

  




2024/07/17 14:20 | この記事のURL学校行事

7月8日 キャリア講演会

  海洋研究開発機構地球環境部門むつ研究所より小椋徹也様を
 講師としてお迎えし、「ジャムステックの仕事と海の生き物、
 海の環境」と題してご講演をいただきました。いつも目にして
 いる太平洋ですが、知らないことがたくさんあり、海について
 の見方が大きく変わりました。私たちが出しているプラスチッ
 クごみが海洋深くに沈み、海の生き物たちに悪影響を与えてい
 ることも学びました。暑い中での講演会でしたが、生徒たちは
 講師の話に耳を傾け、しっかりと聴き取っていました。 
 
                                                                                     

  




2024/07/17 08:10 | この記事のURL学校行事
488件中 17~20件目    <<前へ  3 | 4 | 5 | 6 | 7  次へ>>