八戸市立青潮小学校ブログ

修学旅行 帰校式

 3日間の修学旅行を終え、6年生が青潮小に帰ってきました。
 誰一人けがや事故もなく元気に戻ってきた表情はなにかたくましさを感じます。
 修学旅行で学んだことを生かして本校をさらによい学校にしてくれるものと期待しています。
画像

2010/06/11 19:10 | この記事のURL学校行事

昼食はバイキング~函館駅から八戸へ

昼食はバイキング。体調不良なしで、みんなでおいしく食べました。
その後、函館駅に。まもなくスーパー白鳥に乗車を開始します。写真は乗車を待つ子供たちと、慌ててトイレに行った三組の子どもたちの荷物です。
画像
画像
画像
画像



2010/06/11 13:40 | この記事のURL学校行事

買い物中

ベイエリア、赤レンガ付近で買い物中です。今の所、無事進んでいます。
画像

2010/06/11 12:00 | この記事のURL

五稜郭見学

五稜郭見学中、武田斐三郎さんと土方歳三さんが人気です。
画像
画像
画像
画像


2010/06/11 09:40 | この記事のURL学校行事

トラピスチヌ修道院~五稜郭へ

 トラピスチヌ修道院の見学が終わり五稜郭へ向かいます。
 その後、函館ベイエリアでの買い物タイムになる予定です。
画像

2010/06/11 08:50 | この記事のURL学校行事

函館の夜景

 楽しみにしていた函館の夜景はなんとか鑑賞できました。子どもたちの心にしっかり届いたことと思います。
画像

2010/06/11 06:40 | この記事のURL学校行事

いよいよ修学旅行最終日

 3日目の朝を迎えました。みんな元気で朝食の時間です。
 天気もとっても良好とのことです。
画像

画像

画像

2010/06/11 06:40 | この記事のURL学校行事

自主研修無事終了~夕食

 修学旅行隊からの報告で、全員無事宿泊先に到着し自主研修が終了しましたとのことです。夕食をすませ、夜の函館山からの夜景鑑賞が予定されています。
 函館山は少しガスがかかった状態だそうですが、きれいに晴れてくれることを願っています。

 ホテルでの夕食はこんな感じです。
画像
画像

2010/06/10 17:20 | この記事のURL学校行事

十字街にて

十字街から路面電車を使って宿泊先の湯の川方面に向けて移動です。今のところ順調に進んでいるようです。
画像

2010/06/10 16:00 | この記事のURL学校行事

日本最古のコンクリート電柱発見

それぞれのコースでの自主研修、写真は日本最古のコンクリート製電柱の前での記念写真です。昼食も子どもたちにとってはわくわくする体験です。おいしいー!!
画像
画像


写真はラッキーピエロ付近です。鮫小や多賀小の子どもたちといっしょになって、来々軒でラーメンを食べたグループもあったようです。
画像



2010/06/10 14:10 | この記事のURL学校行事
1621件中 1611~1620件目    <<前へ  159 | 160 | 161 | 162 | 163  次へ>>