八戸市立青潮小学校ブログ

図書寄贈式

 今日の全校朝会では、東ライオンズクラブの皆様が図書をご寄贈くださいました。
 図書委員会の委員長さんが全校を代表して感謝の言葉を述べました。国民読書年の今年、全校で読書に取り組んでいくために、よい機会を与えていただきました。
画像

2010/10/12 08:30 | この記事のURLその他

宿泊学習が終わりました。

5年生は、最後の昼食も終わり
食事係が次の学校のために清掃をがんばりました。

画像


画像


自然の家を後にした子どもたちは
午後2時前に学校に到着しました。

みんな、いい顔をしていました。

2010/09/08 15:00 | この記事のURL学校行事 児童の様子

5年生 宿泊学習3日目!

5年生の子どもたちは、宿泊学習3日目となりました。

昨夜は、みんなぐっすり眠り、
元気に朝を迎えました。
自然の家の天気は、
とってもさわやかでした。
画像


こどもたちは
部屋のそうじもしっかり済ませ、
「わくわくウォークラリー」に元気に出発しました。
画像


画像


そして、
全員けがもなく、元気にゴールインできました。
2010/09/08 12:50 | この記事のURL学校行事 児童の様子

5年生宿泊学習2日目 館内にて

いかだづくり&いかだ遊びを終えた子どもたちは、
自然の家に戻り、入浴の時間です。

今日の「自然の家」の利用は、
青潮小学校だけなので、
みんなゆったり過ごしています。

画像


このあと夜7時から
星空観察の予定です。
2010/09/07 17:50 | この記事のURL学校行事 児童の様子

いかだ遊び終了です!

午後のいかだ遊びは、
風も弱くなり、絶好のいかだ日和となりました。

画像
 

オールを漕ぐ子どもたちの笑顔が
すてきですね。

2010/09/07 15:30 | この記事のURL学校行事 児童の様子

宿泊学習2日目!いかだづくり

心配された天気も持ち直し…
5年生の子どもたちは、待ちに待った
いかだづくりに出発しました。
画像


浜では、いかだづくりに奮闘し、
お昼に子どもたちのお楽しみの昼ご飯…
「浜カレー」をお腹いっぱい食べました。

画像


画像
 

浜カレー!最高!!


2010/09/07 13:10 | この記事のURL学校行事 児童の様子

宿泊学習2日目 いかだ完成です!

浜カレーも食べ終わり…
いかだづくりにラストスパートです!

画像


そして、ついに仲間との力の結晶の「いかだ」が完成です!

画像
 

いよいよ 大海原?に 漕ぎ出します。
2010/09/07 13:10 | この記事のURL学校行事 児童の様子

5年生は、宿泊学習2日目です。

5年生107名は、昨日
9月6日月曜日から8日水曜日まで
2泊3日の日程で種差少年自然の家に
出発しました。

昨日は、種差海岸ウォークや焼き板クラフトづくりを
子どもたちは、元気いっぱいに行いました。
夕食も、おいしくいただきました。

夜は、ボンファイヤーとナイトハイクの活動を通して
班の仲間との親睦を深めました。 

今日は、いかだづくりの予定です。

画像


画像

2010/09/07 09:40 | この記事のURL学校行事

動物ふれあい学習

 昨日、1年生の子どもたちを対象に「動物ふれあい学習」が行われました。
 八戸市教育委員会が進める学校獣医師との連携による取り組みです。6名の外部指導者をお迎えし、各学級でうさぎを抱いたり、人間とうさぎの心音の違いを聞き取ったりする活動を行いました。子どもたちの笑顔がこの事業の価値を物語っています。
画像

2010/09/03 07:00 | この記事のURL学習の様子

避難訓練~不審者侵入~

昨日,不審者対応の避難訓練を実施しました。警察の方をお招きして,さすまたの使い方などを研修しました。
画像
画像
体育館に集まった後,子どもたちに登下校中の不審者への対応を教えていただきました。
画像

2010/09/02 09:20 | この記事のURL学校行事
1571件中 1551~1560件目    <<前へ  154 | 155 | 156 | 157 | 158  次へ>>