今年もよろしくお願いします
2学期終業式
日の出~皆既月食、見られるかな
5年生~校長室に取材
版画でカレンダー
喫煙防止教室
全校朝会~賞状伝達~
第3回町内こども会
職員室前廊下の通りの名前がきまりました。
遅くなりましたが、
12月8日・9日の2日間に渡って行われた
全校投票の結果をお知らせします。
「あおぞら通り」………498票 「えがお通り」…………216票 でした。
投票結果の通り、職員室前廊下の名前は、
「あおぞら通り」に
決まりました。
「あおぞら通り」に決まりましたが、「えがお通り」に
投票してくれた人たちの思いも十分取り入れていきたいと思います。
「あおぞら通り」には、
①ふだんは、満開の桜を散らさないように静かに見守る青空のように、
静かに歩きます。>
②お客様に会ってあいさつする時には、明るくすみきった空のように
「えがお」であいさつします。
この二つの思い(願い)が込められています。
みんなで
二つの思いを実行するあおぞら通りにしていきたいと考えています。
12月8日・9日の2日間に渡って行われた
全校投票の結果をお知らせします。
「あおぞら通り」………498票 「えがお通り」…………216票 でした。
投票結果の通り、職員室前廊下の名前は、
「あおぞら通り」に
決まりました。
「あおぞら通り」に決まりましたが、「えがお通り」に
投票してくれた人たちの思いも十分取り入れていきたいと思います。
「あおぞら通り」には、
①ふだんは、満開の桜を散らさないように静かに見守る青空のように、
静かに歩きます。>
②お客様に会ってあいさつする時には、明るくすみきった空のように
「えがお」であいさつします。
この二つの思い(願い)が込められています。
みんなで
二つの思いを実行するあおぞら通りにしていきたいと考えています。
ただいま…投票中です!
昨日と今日の2日間
昼休みの時間に、全校児童697名と職員で
計画委員会主催による投票選挙が行われました。
この投票選挙は、
職員室前廊下に新しく名前をつけるために行われました。
職員室前廊下は、今まで「さくら通り」という名称で
全校児童に親しまれてきましたが、
2学期はじめから
児童玄関から1年生教室前までの廊下が
「さくら通り」と新たに命名されたために
「新しい名前をつけよう」ということで、各学級が名前を考えて
11月に行われた代表委員会で話し合いました。
最終的に「あおぞら通り」と「えがお通り」のふたつに
絞られたのですが、なかなか決まらず
いっそのことみんなに決めてもらおうということになったのです。
集計は、今日の6校時に行われる委員会活動に行われ、
明日には決定する予定です。
昼休みの時間に、全校児童697名と職員で
計画委員会主催による投票選挙が行われました。
この投票選挙は、
職員室前廊下に新しく名前をつけるために行われました。
職員室前廊下は、今まで「さくら通り」という名称で
全校児童に親しまれてきましたが、
2学期はじめから
児童玄関から1年生教室前までの廊下が
「さくら通り」と新たに命名されたために
「新しい名前をつけよう」ということで、各学級が名前を考えて
11月に行われた代表委員会で話し合いました。
最終的に「あおぞら通り」と「えがお通り」のふたつに
絞られたのですが、なかなか決まらず
いっそのことみんなに決めてもらおうということになったのです。
集計は、今日の6校時に行われる委員会活動に行われ、
明日には決定する予定です。