八戸市立青潮小学校ブログ

たまごを生みました

 2階ホールで買っているアカミミガメが、いつの間にか卵を1個産んでいました。残念ながら、すぐに濁ってしまいました。


2016/11/30 13:30 | この記事のURL学校生活

キャリア教育(秋山さんを招いて)

25日(金)6年生が、ふるさと館館長秋山芳輝さんを招いて、「働くこと」について学びました。大人になっても学び続けることが大切であるとお話していました。


2016/11/30 13:30 | この記事のURL学校行事

不審者対応の避難訓練

 不審者が学校へ突然進入して来たり、道で突然声をかけられた時などの避難訓練をしました。いざという時に命を守るための大切な取り組みに、みんな真剣でした。                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                      。


2016/11/30 13:20 | この記事のURL学校行事

児童朝会

 すべての委員会が、活動の様子の報告や全校へのお願いなど発表活動を行っています。全校の前でみんな緊張して発表しています。


2016/11/30 13:10 | この記事のURL学校行事

5年 スケート教室

 5年生は、何と歩いて新井田テクノルアイスアリーナに言って、スケートをしてきました。元気いっぱいでした。


2016/11/30 13:10 | この記事のURL学校行事

あさがおの畑しまい

 1年生が大切に育て観察してきたあさがおも、もうすっかり、枯れてしまいました。種も沢山収穫したので、みんなで、後片付けをしました。


2016/11/16 12:00 | この記事のURL学校生活

福祉体験授業

 4年生が、総合の学習で、目の見えない人や、不自由な老人の疑似体験、点字についてなどを、沢山のボランティアの皆さんの協力をいただいて、勉強しました。これからは、町でそんな人を見かけたときには、やさしい声掛けが出きるように期待しています。


2016/11/16 12:00 | この記事のURL学校行事

クイズラリー

14日は、縦割り活動で、全校クイズラリーをして楽しみました。計画委員会の活躍のもと、1年生から6年生が力を合わせてクイズを解いて回り、集めた言葉カードで最後のクイズになるという楽しいものでした。一番早く問題をクリアしてゴールしたのは、22班でした。


2016/11/14 14:10 | この記事のURL学校行事

スケート教室

11月7日に、6年生が新井田のスケート場で、スケート教室を行いました。さすが6年生、ほとんどの子が、どんどん上手になって、友達と楽しく滑っていました。


2016/11/14 14:00 | この記事のURL学校行事

あいさつ運動 継続

 寒くなって来ましたが、学級ごとに朝、要所に立って挨拶をする運動が、まだ続いています。今は、低学年の順番で、毎朝元気な声を響かせています。


2016/11/14 14:00 | この記事のURL学校生活
1147件中 1071~1080件目    <<前へ  106 | 107 | 108 | 109 | 110  次へ>>