八戸市立湊小学校
~150周年を迎える湊小学校の様子~

学習の様子

家庭科クリーン作戦

6月13日(月)
本日の6時間目に6年生が家庭科の学習として普段の掃除では手が
行き届かないところを探して清掃の勉強を行いました。

普段気にしないところにけっこうゴミや綿埃がありました。


家庭科室のガス台の清掃もしっかり汚れを落としました。

勉強とはいえ、学校をきれいにしてくれてありがとう!
                  


2016/06/13 16:00 | この記事のURL学習の様子

早起きもへっちゃらだい!

6月12日(日)
学校前の通りで毎週日曜の早朝に開かれている朝市の探検
を3年生が行いました。

朝6:20集合です。朝早くてもみんな元気です。


お父さん、お母さん方もたくさん見守りに協力しにやってきてくださいました。
「よろしくお願いします。」


朝市のお店の方にいろいろ聞いて勉強しました。


買い物もしました。から揚げが大人気です。


ねぎグループも現れました!「お母さんのために買いました。」と話してく
れました。優しいね!


朝市見学の後に子ども会の駅前清掃にも協力しました。朝から3年生
は大活躍です。


子ども会の方からもお礼の言葉をいただき、ジュースをもらって解散しまし
た。早起きしてよいことがたくさんありました。よかったね!

2016/06/13 15:40 | この記事のURL学習の様子

宿泊学習実施中

6月8日(水)に5年生が種差少年自然の家へ2泊3日の宿泊
学習へ出発しました。

全校朝会で「留守の間よろしくお願いします。行ってきます!」と出発の挨拶
を行いました。


1日目の最後の活動はナイトハイクです。山の中で迷子にならないように
みんな集中して注意を聞いています。「いざ!出発!」


みんながいれば怖くない!暗い中でも協力して散策しました。


全班無事到着。みんなホットした様子です。


就寝前のくつろぎのひと時、みんな初めて泊まる自然の家で興奮気味?
しっかり眠って2日目も元気に活動できることを願っています。

2016/06/09 09:40 | この記事のURL学校行事 学習の様子

教育実習生の授業公開

6月6日(月)4週間の教育実習に来ている榊先生の2回目の
授業公開がありました。
教科は算数です。3桁+3桁の筆算の仕方を一生懸命勉強しました。

たくさんの先生に囲まれても、勉強に集中する姿は立派です。

榊先生は明日で実習が最後になりましす。よいお別れができるといいです
ね・・・。

2016/06/06 18:00 | この記事のURL学習の様子
51件中 45~48件目    <<前へ  9 | 10 | 11 | 12 | 13  次へ>>