八戸市立湊小学校
~150周年を迎える湊小学校の様子~

学校行事

2学期も無事に終了しました

23日、体育館にて2学期終業式を行いました。3人の代表児童が2学期にがんばったことを堂々と発表することができました。その後、校長から2学期の皆勤賞を各学級の代表児童に渡しました。164名、約70%の児童が皆勤ということで素晴らしいと思いました。「湊魂」ですね。
                                       中庭の冬に咲く桜が満開です。充実した2学期を祝っているかのようです。

2学期間のご協力、本当にありがとうございました。よいお年を!


2019/12/23 11:00 | この記事のURL学校行事

YSアリーナに行ったよ

12月12日、スケート大会を実施しました。3年生以上はYSアリーナでの初めての大会ということで戸惑いもありましたが、立派な施設、きれいな氷で滑る喜びを感じたようです。靴ずれをした児童はたくさんいましたが、大きなけがもなく安全に楽しく無事に帰ってくることができました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

早く滑りたくて、うきうきしています。



上手に転ぶのも大事な練習です。


思い思いに楽しく自由に滑っています。

湊小学校が誇る精鋭たちです。

冬休み中も体力づくりにスケートをお勧めします。

 



 


2019/12/12 16:00 | この記事のURL学校行事

園児を招待したよ

11月19日、湊保育園と明星こども園の園児を招待して、1・2年生が交流をしました。1年生は園児としっかり手をつなぎ、学校の中を探検させ、2年生は「遊びランド」でたっぷり楽しませていました。1・2年生の児童は一段と大人になった感じがしました。
「階段は危ないから気をつけてね。」

「ここは家庭科室というんだよ」

「何個入るかな?がんばって!」

「どっちもがんばれ!」


小学生も園児も笑顔あふれる時間となりました。

2019/11/20 10:00 | この記事のURL学校行事

ポプラまつり第3部実施しました!

 10月30日(水)、延期になっていたポプラまつり第3部を体育館の中でしたが、ようやく実施することができました。歴史と伝統のあるポプラまつりを祝うことによって、つないでいくという意識が高まったようです。

「ポプラに願いを」ポプラに対する感謝の気持ちや願いを短冊に書き、発表しました。


マイムマイムやジェンカ、港祭り音頭を保護者や地域の方々と楽しく踊りました。


願い事が叶いますように!!


女神・ポプラの精のみんな!湊の子をいつまでも見守っていてください。!!

お忙しい中、第3部を見守ってくれた地域、保護者の皆様ありがとうございました。



2019/10/30 12:40 | この記事のURL学校行事
152件中 57~60件目    <<前へ  13 | 14 | 15 | 16 | 17  次へ>>