八戸市立湊小学校
~150周年を迎える湊小学校の様子~

早朝奉仕作業ありがとうございました!

運動会を1週間後に控えた5月15日(日)
PTA環境広報部主導のもと早朝奉仕作業が行われました。

6時30分に多くの保護者、地域の皆さん、子ども達が参加してくれました。
湊壮年者健康増進ソフトボールリーグ愛好会の皆さんの顔も見え、地域の
皆さんに支えられた湊小は幸せだと思いました。


1年生は保護者の皆さんと一緒に石拾いをがんばりました。


地域の皆さんには校舎周辺の草取りをしていただきました。


草が生い茂った中庭は中学年にがんばってもらいました。大変だったと
思います・・・。


PTA会長さん、副会長さんは草刈り機で校庭周辺の草刈りです。
頼もしい!


作業終了後には、飲み物をいただきました。御協力いただいた皆さん、
作業を計画、実施していただいた環境広報委員会の皆さん本当にありが
とうございました。来週21日の運動会はよい天気に恵まれますように・・・。
 


2016/05/15 09:40 | この記事のURLPTA活動

教育実習が始まります

5月10日(火)
本日、教育実習生の榊先生が子ども達と初対面をしました。
正式には明日11日(水)からですが、子ども達に早く慣れたい
という思いから今日、会いにきてくださいました。


明日から実習に入るのは、3年1組です。
4時間目は、紹介を兼ねた榊先生クイズで大盛り上がりです。


みんな興味深々でしっかりお話を聞いています。


4時間目の後の給食も一緒に食事をとりながら、楽しく子ども達とふれあい
ました。「明日からよろしくね!」
2016/05/10 12:40 | この記事のURL学校生活

楽しい遠足!

ゴールデンウィークのはざまの6日(金)に1~4年生の遠足が行われました。

出発前にしっかり、遠足の注意を聞きます。


1・2年生は新井田アイスアリーナ近くの新井田公園でした。滑り台で遊ぶ子
大石の上を飛び跳ねて遊ぶ子など元気いっぱいです。


3年生は西有公園見学の後、東運動公園で昼食です。お家の方が作
ってくれたお弁当は子どもたちの元気の源です。


4年生は江陽にある、終末処理場を見学の後。江陽緑地内の公園でお弁当
を食べました。みんなおいしそう!


5・6年生は給食がないので、学校でお弁当を食べました。


5年生は教室でみんなで食べました。

お弁当を作ってくれたお家の方に感謝です。子どもたちはもりもり食べて
いました。





2016/05/06 13:00 | この記事のURL学校行事

畑整備の奉仕に感謝

5月6日(金)
今日は1~4学年が遠足の日でした。
学校は5・6年のみで静まりかえっています。そのような中
理科の学習で使うジャガイモを育てるための畑づくりが行
われました。

畑づくりの呼びかけに応えてくれたのが、男組の石田さん、久保さん、
盛さんの3名の皆さんでした。


学校の呼びかけにすぐに応えてくれる素晴らしい地域の方々です。
感謝!感謝!!の一言です。ありがとうございました。
2016/05/06 12:50 | この記事のURLPTA活動
425件中 305~308件目    <<前へ  75 | 76 | 77 | 78 | 79  次へ>>