八戸市立湊小学校
~150周年を迎える湊小学校の様子~

惜敗!

5月3日(火)
学童野球大会がありました。湊スピリッツも練習の成果を
発揮しようとがんばりました。

堂々の入場行進です。


開会式の態度も立派でした。


南郷球場の試合では、リードされると追いつくという粘りを見せました。


試合は残念ながら破れましたが、課題が見つかり更に強くなる可能性を
見い出すことができました。最後まで諦めない!湊魂を見せてくれました。


結果です。次の大会の頑張りに期待しています。
2016/05/03 17:50 | この記事のURL校外活動

引き渡し訓練を実施しました

5月2日(月)、本日引き渡し訓練を実施しました。


保護者の皆様には教室までお迎えをお願いしました。玄関ホールでは
職員が対応しました。


校庭を臨時の駐車場にし、校庭にある北門から帰っていただきまいた。

保護者の皆様にはご協力いただき感謝いたします。今後も学校からの
メール配信で引き渡しの連絡がありましたらよろしくお願いいたします。
2016/05/02 16:10 | この記事のURL学校行事

運動会の練習が始まりました

5月に入りました。ゴールデンウィークの間の授業日ですが、今日から
運動会に向けての練習が開始されました。学校はすでに運動会モード
です。

朝は各学級で「湊祭り音頭」の練習をしました。みんな一生懸命です。
「ハー!ドッコイ!」のかけ声が元気です。


昼休みは高学年のリレー練習です。

子どもたちの意識も赤組・白組に分かれ、真剣です。
連休明けには更に練習が活発になります。子ども達の疲労もピークに
なってくることが予想されます。健康管理に御協力ください。

2016/05/02 15:50 | この記事のURL学校行事

おめでとう集会がありました

連休の合間の5月2日(月)「おめでとう集会」を行いました。
おめでとうには「1年生入学おめでとう」と「湊小学校141歳
の誕生日おめでとう」の2つ意味が込められています。

最初は6年生と手をつないで1年生の入場です。


各学年代表児童の「めあて」発表もありました。


6年生がユーモアたっぷりに学校紹介の演技を行い、1年生も大爆笑!


次は全校で「ジャンケン ジェンカ」を行いました。1位は3年生の女子です!
おめでとう!


2年生から「アサガオの種」のプレゼントもありました。「大事に育ててね・・・」


最後は、児童の指揮で体育館に貼った大きなポプラの木に向かって校歌を
歌いました。
児童の優しさ、一生懸命さ、元気が伝わるあたたかい集会でした。

2016/05/02 11:30 | この記事のURL学校行事
425件中 309~312件目    <<前へ  76 | 77 | 78 | 79 | 80  次へ>>