八戸市立湊小学校
~150周年を迎える湊小学校の様子~

口腔検査が行われる

5月26日(木)
 ぽかぽかと暖かくなりました。今日は全校児童を対象に口腔検査が
行われました。校医さんの他1名の歯科医師の方がお見えになり、
二人で健診を行っていただきました。

「はい!口を大きくあけて。」


子ども達は、静かにするためと待ち時間を有効に使うためにすき間読書
を行っています。えらい!
 勧告を受けたら、治療に行くようにしましょうね!
2016/05/26 11:00 | この記事のURL学校行事

第1回地域学校連携協議会開催

5月25日(水)
 今年度最初の地域学校連携協議会が湊公民館で
開催されました。第1回目は中学校と合同の協議会
です。おいそがしい中、多くの地域の方々、PTA役員
の皆様に出席していただきました。


 委員の委嘱状交付や今年度の学校目標や取組についての説明の後、
委員の皆さん全員から質問や意見が出されました。
 その中には今後の学校運営に係る貴重な意見が多く、実りある会
になりました。


 夜遅くまで協議いただきありがとうございました。




2016/05/26 10:50 | この記事のURL校外活動

今年最初の音読朝会

5月25日(水)
 朝、今年度最初の音読朝会が行われました。外は曇っていて
気分が暗くなるような天気で「声が出るのかな?」と心配していま
した。

最初は舌のストレッチです。舌を動かすって意外と大変・・・!


さすが高学年!大きい声で発声練習ができました。


司会を担当する委員会の人が全校の手本になり、前に立ってがんばりま
した。

最後は天井が破れんばかりの大きな声が出ました。また、退場の際はどの
学年も腕を振って元気よく教室へ帰りました。運動会で学んだことを普段の
学校生活に生かそうとしている姿が立派です。




















2016/05/25 08:40 | この記事のURL学校生活

最後まで気持ちを込めた運動会

5月21日(土)
本日、本校の運動会が行われました。これまで練習してきた行進や応援合戦を
お父さん・お母さん・地域の方々の前で披露しました。

選手入場の後は炬火の入場です。オリンピックのようです。


1年生の開会宣言も立派でした。


気合入りまくりのエール交換


前校長先生もシールを貼ってくださいました。「よくがんばりました・・・。」


応援合戦は白が勝利!


総合では団体種目を多く制した赤の2連覇でした。


閉会宣言では、6年生が小学校最後の運動会をがんばった思いを言葉で
伝えました。

入場行進から退場の行進まで手を抜かない立派な運動会でした。
「湊魂ここにあり!」





2016/05/21 16:10 | この記事のURL学校行事
425件中 297~300件目    <<前へ  73 | 74 | 75 | 76 | 77  次へ>>