爽やかな青空の中で
8月24日(水)
台風9号が去り、きれいな青空が広がりました。
学校では朝から子ども達の元気な活動が展開されました。
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/minatoe/userfiles/images/P8240079.JPG)
朝は青少協の皆さんが校門下で「あいさつ・声がけ促進キャンペーン」を
展開しています。「2学期が始まり、あいさつが元気だよ!」と褒めていた
だきました。
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/minatoe/userfiles/images/P8240080.JPG)
朝は「あおぞら朝会でした」この朝会は普段各自で走っているポプラマラ
ソンを全校で行うものです。
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/minatoe/userfiles/images/P8240082.JPG)
「友達とおしゃべりすることなく、一生懸命走りましょう!」という担当の先
生の激励の後、みんな一斉にスタートしました。
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/minatoe/userfiles/images/P8240085.JPG)
みんな真剣な走りです。
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/minatoe/userfiles/images/P8240086(1).JPG)
「あおぞら朝会」の後は身体計測です。春からどれくらい身長が伸びたかな?
2学期が始まってまだ、3日目ですが学校は毎日おおいそがしです。
台風9号が去り、きれいな青空が広がりました。
学校では朝から子ども達の元気な活動が展開されました。
朝は青少協の皆さんが校門下で「あいさつ・声がけ促進キャンペーン」を
展開しています。「2学期が始まり、あいさつが元気だよ!」と褒めていた
だきました。
朝は「あおぞら朝会でした」この朝会は普段各自で走っているポプラマラ
ソンを全校で行うものです。
「友達とおしゃべりすることなく、一生懸命走りましょう!」という担当の先
生の激励の後、みんな一斉にスタートしました。
みんな真剣な走りです。
「あおぞら朝会」の後は身体計測です。春からどれくらい身長が伸びたかな?
2学期が始まってまだ、3日目ですが学校は毎日おおいそがしです。
カーリントン先生よろしくお願いします!
8月23日(火)
7月にALTのユーキ・スミザース先生とお別れし、子ども達は少し寂しい
思いをしましたが、2学期が始り、新しいALTの先生が赴任しました。
お名前は カーリントン先生です。
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/minatoe/userfiles/images/P8230074(1).JPG)
今日は臨時の全校朝会を開き、カーリントン先生との「出会いの式」を行い
ました。みんな興味深々です。
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/minatoe/userfiles/images/P8230076.JPG)
あいさつの後の質問タイムでは「好きな食べ物は?」「好きな色は?」
「好きなスポーツは?」「日本でやってみたいことは?」などたくさんの質問
が出ました。カーリントン先生は、丼やおにぎりが好きで、ブレイクダンスが
趣味だそうです。へ~!
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/minatoe/userfiles/images/P8230077.JPG)
2時間目から早速授業です。6年生との授業では自己紹介をして互いを
理解しあいました。
これから湊小へは毎週火曜日に来て、英語を教えてくださいました。よろ
しくお願いします!
7月にALTのユーキ・スミザース先生とお別れし、子ども達は少し寂しい
思いをしましたが、2学期が始り、新しいALTの先生が赴任しました。
お名前は カーリントン先生です。
今日は臨時の全校朝会を開き、カーリントン先生との「出会いの式」を行い
ました。みんな興味深々です。
あいさつの後の質問タイムでは「好きな食べ物は?」「好きな色は?」
「好きなスポーツは?」「日本でやってみたいことは?」などたくさんの質問
が出ました。カーリントン先生は、丼やおにぎりが好きで、ブレイクダンスが
趣味だそうです。へ~!
2時間目から早速授業です。6年生との授業では自己紹介をして互いを
理解しあいました。
これから湊小へは毎週火曜日に来て、英語を教えてくださいました。よろ
しくお願いします!
2学期がスタートしました
8月22日(月)
31日間の長い夏休みが終わり、2学期がスタートしました。初日は台風
接近のため曇り、小雨と不安定な天気でしたが、子ども達は日焼けした
顔で元気に登校しました。
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/minatoe/userfiles/images/P8220066.JPG)
夏休みの課題と、学習用具の準備をたくさんもって元気に登校です。
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/minatoe/userfiles/images/P8220067.JPG)
青少協の皆さんがたくさん立哨指導をしてくださっていました。
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/minatoe/userfiles/images/P8220068(1).JPG)
交差点には3人の交通安全母の会の皆さんが立ってくださいました。
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/minatoe/userfiles/images/P8220071(1).JPG)
1時間目の始業式では1・3・5年生の代表が発表し2学期のがんばりを
誓いました。
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/minatoe/userfiles/images/P8220073.JPG)
教室では宿題を提出したり、まる付けをしてもらったりしました。
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/minatoe/userfiles/images/P8220072.JPG)
夏休み期間、静かだった校舎に子どもたちの元気な声、姿が戻ってきました。
2学期の子ども達の頑張りにご期待ください。
明日23日の登校時刻は台風の影響で強風などの悪天候が予想されます。
学校からお手紙がでていますのでご御覧になり、安全に登校できるようご協
力ください。
31日間の長い夏休みが終わり、2学期がスタートしました。初日は台風
接近のため曇り、小雨と不安定な天気でしたが、子ども達は日焼けした
顔で元気に登校しました。
夏休みの課題と、学習用具の準備をたくさんもって元気に登校です。
青少協の皆さんがたくさん立哨指導をしてくださっていました。
交差点には3人の交通安全母の会の皆さんが立ってくださいました。
1時間目の始業式では1・3・5年生の代表が発表し2学期のがんばりを
誓いました。
教室では宿題を提出したり、まる付けをしてもらったりしました。
夏休み期間、静かだった校舎に子どもたちの元気な声、姿が戻ってきました。
2学期の子ども達の頑張りにご期待ください。
明日23日の登校時刻は台風の影響で強風などの悪天候が予想されます。
学校からお手紙がでていますのでご御覧になり、安全に登校できるようご協
力ください。