八戸市立湊小学校
~150周年を迎える湊小学校の様子~

秋晴れの1日

9月5日(月)
 昨日の曇り空とはうって変って今日は気もちのよい秋晴れの日になりま
した。今日はめずらしく行事がなく静かな1日です。そんな日の紹介です。


6年生は卒業アルバムの写真撮影がありました。もう、卒業に向けての
準備が始まっているんですね・・・。


この写真がアルバムに使われるかも?


4年生は算数の授業で、一生懸命自分の考えを発表していました。

今、学校では今週末に行われる市内陸上競技会に向けて放課後に練習し
ています。部活動と陸上練習、朝のマラソンなどスポーツの秋を迎え全開
でがんばっています。この生活を支えるために「しっかり食べ、しっかり眠
る」ことを大事にしてほしいと思います。頑張れ!湊っ子!




2016/09/05 12:30 | この記事のURL学校生活

第60回湊区民運動会

9月4日(日)
 本日、第60回記念の湊区民運動会が湊小学校校庭で18の町内、
約700人の方々が参加し盛大に行われました。


全員が参加しての入場行進は壮観です。


来賓も市長さんをはじめ、議員の方々がたくさんおいでになりました。


昨年度優勝の赤坂地区の代表が選手宣誓を行いました。


校庭いっぱいに広がり、ラジオ体操を行い、競技開始です。


最初は小学校の徒競走から始まりました、今回の運動会にはたくさんの
小学生も参加していました。


「ワイン造り」の競技では、老若男女が混成で、熱戦が展開されました。


いさばレースは熟練者が大活躍しました。


今年の優勝は高台町内、2位赤坂町内、3位山手通町内でした。

この、地区のイベントを参観し、湊の住民が自分達が住む地域を愛して
いることがよくわかりました。
来年度もこの大会にたくさんの皆さんが参加できることを祈っております。

2016/09/04 15:50 | この記事のURL校外活動

水泳大会花盛り

9月2日(金)
本日は台風の影響で延期になった1・2年、5・6年の水泳大会がおこな
われました。

2~3時間目は1・2年の水泳大会でした。みんなで準備体操をします。


1・2年は歩いてゴールしてもOKです!


でも、泳げるようになった子は歩きと泳ぎを混ぜて競争しました。来年は
全部泳げるといいね。
最後は、ジュースをもらって終わりになりました。応援しているみんなも立
派でした。


5・6年は5~6校時に水泳大会を行いました。さすが、高学年はほとんど
の子が25mを完泳しまそた。6年間の成長はすばらいい!!


次は25mを泳げる子ども達で4人の仲間をつくりリレーです。6年のスペシ
ャルチームはとても速かったです。すごい!


最後に模範泳法を見ました。みんな魚のようにすいすい泳ぎます。


最後に感想発表をしました。

残り少ない水泳シーズンを少しでも泳げるようにがんばってね!






2016/09/02 15:20 | この記事のURL学習の様子

3・4年水泳大会

8月31日(水)に3・4年生合同の水泳大会が行われました。楽しい
レクリエーションと今年の夏、自分がどれくらい泳げるようになったか
の発表会が行われました。


最初は「宝さがし」です。プール中央に沈められた缶ジュースを探してプ
ールサイのバケツに入れます。3の1・4の1対3の2・4の2で数を競いま
した。


玉入れのように一斉に数を数えました。2組連合の方が僅差で勝利!
終わった後に一人1個もらって帰りました。


発表会ではビート板を使ってプールを横に泳いで見せた子たちもいます。


何も使わず、プールを横に泳いで見せてくれた子たちです。


25Mに挑戦した子もたくさんいました。目標はそれぞれ違いますが、全員が
泳ぎきることができました。立派!!


最後は学級代表の子たちがチームをつくり、学級対抗のリレーです。


結果は先輩の意地で4年2組が勝ちました。最後の追い上げが見事でした。

明日は低学年・高学年の水泳大会が行われる予定です。お楽しみに!



2016/09/01 08:50 | この記事のURL学習の様子
425件中 257~260件目    <<前へ  63 | 64 | 65 | 66 | 67  次へ>>