八戸市立湊小学校
~150周年を迎える湊小学校の様子~

湊中体育祭を参観して

8月27日(日)に湊中学校体育祭を見てきました。
小学校にもまして大きな体で、迫力ある競技が展開されました。


青空のもと腕を大きく振って堂々の入場行進です。


今年度夏の中体連で活躍した選手が聖火を繋ぎました。


四つの軍がそれぞれ工夫したエールを交換し、健闘を誓いました。


ただの徒競走もかぶり物をしたり、競技前にパフォーマンスを入れたり
するなどの工夫が見られ、見ている人を楽しませてくれました。


特に「水泳帽にかける みなぎる おれらのセクシー魂」の競技前
パフォーマンスは観客の皆さんの爆笑を誘いました。

終日の参観は残念ながらできませんでしたが、小学生と違った力強さ
や生徒の工夫、団結力が表現されていて小学校を卒業した子どもたち
の成長を見ることができました。
指導した先生方、がんばった生徒の皆さん、ありがとうごいざいました。

2017/08/28 15:20 | この記事のURL校外活動

元気に2学期がスタートしました!

8月23日(火)から2学期がはじまりました。


始業式では1・3・5年生の代表の子が2学期のめあてを元気に発
表してくれました。


2学期の始まりに合わせ、「子どもを見守るみんなの行動大作戦」
も始まりました。登校時、地域の皆さんが道に出てあいさつをし
てくれています。


1学期同様、地域やPTAの皆さんによる交通安全立哨指導も始まり
ました。


学校でも先生方による立哨指導が行なわれています。


2学期最初の「あおぞら朝会」では、今学期中にポプラマラソンの
学年目標を全員が達成できるように気合いを入れました。


その後、子どもたちは気合いの入った走りを見せてくれました。

全校児童が一人も欠けることいなく元気に2学期をスタートでき、
とても嬉しく思います。また、多くの見守りがあり、子どもたちも
安心して勉強や運動に臨むことができていると思います。

たくさんの方々から見守られ、応援される湊の子は幸せだと思いま
す。
子どもたの活躍がたくさん見られる2学期になるようにがんばりま
す。応援よろしくお願いします。

2017/08/24 09:30 | この記事のURL学校生活

夏休み全校学習会が行われました

8月8日(火)
 夏休みが半分過ぎた今日、全校一斉に学習会が行われました。
 9時から始まった学習会では、ほとんどの子どもがこれまで
やった宿題を持ち寄り、〇付けをしたり、やっていないところ
を進めたりしました。


学習会では、ことばの通級指導教室の先生なども入り、複数の先生
方が対応しました。

 子どもたちは前半プールに来た子どもがたくさんいて、日焼けした
顔で熱心に宿題に取り組んでいました。

 たくさんの保護者の皆さんには、出校に対して御理解、御協力い
ただきありがとうございました。


2017/08/08 09:50 | この記事のURL学習の様子

市制88周年ラジオ体操

8月8日(火)
 本日6時30分から湊地区子ども会が主催となってラジオ体操が行
われました。
  8月8日の子どもの日(男の子の5月5日と女の子の日3月3日を
たした日)と八戸市制88周年記念とだき併せて市内一斉に行われました。


早めに集まった子たちを世話人の皆さんが〇×クイズで楽しませ
てくれました。カラオケに入っている曲で一番多いのは北島三郎さん
の曲(600曲)だそうです。ヘエ~!!


6時30分からラジオ体操が行われました。子どもたちは約180名
大人が約80名集まっていました。


このラジオ体操を新聞社も取材に来ていました。湊小のことが新聞
に出るといいですね。


最後に、参加した人全員に記念の青いファイルが配られ解散になり
ました。

夏休みの後半もみんなラジオ体操に参加し、早寝早起きの習慣を崩
さないようにしてくれることを期待しています。

2017/08/08 07:10 | この記事のURL校外活動
425件中 181~184件目    <<前へ  44 | 45 | 46 | 47 | 48  次へ>>