地域に協力
いよいよシーズン到来
6月8日(金)
3校時に5・6年生がプール清掃を行ってくれました。

管理人さんが準備してくれた道具を使い、みんな一生懸命にプールサイド
の清掃を行いました。
.JPG)
これから自分たちが使うプールとあってみんなでがんばりました。
自分たちがきれいにしたプールで今年も楽しく水泳ができることを
期待しています。
3校時に5・6年生がプール清掃を行ってくれました。
管理人さんが準備してくれた道具を使い、みんな一生懸命にプールサイド
の清掃を行いました。
これから自分たちが使うプールとあってみんなでがんばりました。
自分たちがきれいにしたプールで今年も楽しく水泳ができることを
期待しています。
2018/06/08 17:20 |
この記事のURL |
親子でビックリ!
6月7日(木)
3学年の親子学習会が行われました。
当日は三沢航空科学館から講師2名を呼んで実験を見たり、万華鏡を
作ったりしました。

最初に、-100以下になっている液体窒素の実験です。容器に液体
窒素を冷やします。水みたいに注ぎます。皆は興味津々です。
その後、液体窒素にいろいろな物を入れて凍らせる実験をしました。
凍った物はぱりぱりと砕けていき、と驚きがいっぱいの1時間30分
になりました。
親子学習会の後は、PTAの皆様がベルマーク回収の活動をしてくれました。
ありがとうございました。
3学年の親子学習会が行われました。
当日は三沢航空科学館から講師2名を呼んで実験を見たり、万華鏡を
作ったりしました。
最初に、-100以下になっている液体窒素の実験です。容器に液体
窒素を冷やします。水みたいに注ぎます。皆は興味津々です。
その後、液体窒素にいろいろな物を入れて凍らせる実験をしました。
凍った物はぱりぱりと砕けていき、と驚きがいっぱいの1時間30分
になりました。
親子学習会の後は、PTAの皆様がベルマーク回収の活動をしてくれました。
ありがとうございました。
2018/06/07 14:40 |
この記事のURL |
ポプラ祭りに向かって
6月7日(水)
今年度2回目の歌声朝会が行われました。前回は運動会の歌の練習で
大きな声、元気よく歌うことが目的でしたが、今回はポプラ祭りに向け
ての歌の練習でした。
.JPG)
「音楽の贈り物」という曲を練習しました。今回は1~3年と4~6年
の2つのグループに分かれて練習です。
4~6年は体育館でアルトパートの練習をしました。

1~3年はホールでソプラノパートをきれいな声で歌うことを勉強
しました。
これから各学級でも練習しながら、10月のポプラ祭りできれいな
合唱を披露できるようにがんばっていきます。
今年度2回目の歌声朝会が行われました。前回は運動会の歌の練習で
大きな声、元気よく歌うことが目的でしたが、今回はポプラ祭りに向け
ての歌の練習でした。
「音楽の贈り物」という曲を練習しました。今回は1~3年と4~6年
の2つのグループに分かれて練習です。
4~6年は体育館でアルトパートの練習をしました。
1~3年はホールでソプラノパートをきれいな声で歌うことを勉強
しました。
これから各学級でも練習しながら、10月のポプラ祭りできれいな
合唱を披露できるようにがんばっていきます。
2018/06/07 14:20 |
この記事のURL |