親子でビックリ!
6月7日(木)
3学年の親子学習会が行われました。
当日は三沢航空科学館から講師2名を呼んで実験を見たり、万華鏡を
作ったりしました。
最初に、-100以下になっている液体窒素の実験です。容器に液体
窒素を冷やします。水みたいに注ぎます。皆は興味津々です。
その後、液体窒素にいろいろな物を入れて凍らせる実験をしました。
凍った物はぱりぱりと砕けていき、と驚きがいっぱいの1時間30分
になりました。
親子学習会の後は、PTAの皆様がベルマーク回収の活動をしてくれました。
ありがとうございました。
3学年の親子学習会が行われました。
当日は三沢航空科学館から講師2名を呼んで実験を見たり、万華鏡を
作ったりしました。
最初に、-100以下になっている液体窒素の実験です。容器に液体
窒素を冷やします。水みたいに注ぎます。皆は興味津々です。
その後、液体窒素にいろいろな物を入れて凍らせる実験をしました。
凍った物はぱりぱりと砕けていき、と驚きがいっぱいの1時間30分
になりました。
親子学習会の後は、PTAの皆様がベルマーク回収の活動をしてくれました。
ありがとうございました。
2018/06/07 14:40 |
この記事のURL |
ポプラ祭りに向かって
6月7日(水)
今年度2回目の歌声朝会が行われました。前回は運動会の歌の練習で
大きな声、元気よく歌うことが目的でしたが、今回はポプラ祭りに向け
ての歌の練習でした。
「音楽の贈り物」という曲を練習しました。今回は1~3年と4~6年
の2つのグループに分かれて練習です。
4~6年は体育館でアルトパートの練習をしました。
1~3年はホールでソプラノパートをきれいな声で歌うことを勉強
しました。
これから各学級でも練習しながら、10月のポプラ祭りできれいな
合唱を披露できるようにがんばっていきます。
今年度2回目の歌声朝会が行われました。前回は運動会の歌の練習で
大きな声、元気よく歌うことが目的でしたが、今回はポプラ祭りに向け
ての歌の練習でした。
「音楽の贈り物」という曲を練習しました。今回は1~3年と4~6年
の2つのグループに分かれて練習です。
4~6年は体育館でアルトパートの練習をしました。
1~3年はホールでソプラノパートをきれいな声で歌うことを勉強
しました。
これから各学級でも練習しながら、10月のポプラ祭りできれいな
合唱を披露できるようにがんばっていきます。
2018/06/07 14:20 |
この記事のURL |
気合い入りまくり!
5月26日(土)
最高の天候の中で運動会を行うことができました。
子どもたちは、これまでの練習の成果を父母や地域の皆さんに見せよ
うと「本気」でがんばりました。
行進では、腕を肩より高く上げて、248名全員が気合いの入った行進
を見せました。
エール交換では、団長が全力のパフォーマンスを見せてくれました。
徒競走ではみんな、一生懸命1位を目指して走りました。
3年生は体より大きい、大玉に悪戦苦闘!
上学年綱引きで勝った赤組とお父さんが方が1回だけの勝負を行いました。
結果はお父さん方が勝ちました。
児童館に登録している子たちが、「八戸小唄」にあわせ、踊りの
先生と一緒に、流し踊りを見せてくれました。
午後のメインは、5・6年生による騎馬戦「ポプラが丘の戦い」でした。
子どもたちは隊形を考えながら、工夫して戦った結果、3-2で赤組が勝ち
ました。
今年度も赤組の優勝でした。団体戦をものにした赤、個人戦が強かった
白の戦いになりましたが、少しの差で赤組の4年連続優勝となりました。
勝ち負けが決まり、悔しい気持ちになった子どもたちの中には泣い
てしまう子も見られましたが、それほど「一生懸命」「全力」で戦った
証だと思います。
感動的な運動会になり、地域の皆様からもお褒めのことばをたくさん
いただきました。
平成最後の湊小運動会は大成功でした。来年度も、子どもたちが
「湊魂」を燃やした運動会を見ていただけるようにがんばります!
最高の天候の中で運動会を行うことができました。
子どもたちは、これまでの練習の成果を父母や地域の皆さんに見せよ
うと「本気」でがんばりました。
行進では、腕を肩より高く上げて、248名全員が気合いの入った行進
を見せました。
エール交換では、団長が全力のパフォーマンスを見せてくれました。
徒競走ではみんな、一生懸命1位を目指して走りました。
3年生は体より大きい、大玉に悪戦苦闘!
上学年綱引きで勝った赤組とお父さんが方が1回だけの勝負を行いました。
結果はお父さん方が勝ちました。
児童館に登録している子たちが、「八戸小唄」にあわせ、踊りの
先生と一緒に、流し踊りを見せてくれました。
午後のメインは、5・6年生による騎馬戦「ポプラが丘の戦い」でした。
子どもたちは隊形を考えながら、工夫して戦った結果、3-2で赤組が勝ち
ました。
今年度も赤組の優勝でした。団体戦をものにした赤、個人戦が強かった
白の戦いになりましたが、少しの差で赤組の4年連続優勝となりました。
勝ち負けが決まり、悔しい気持ちになった子どもたちの中には泣い
てしまう子も見られましたが、それほど「一生懸命」「全力」で戦った
証だと思います。
感動的な運動会になり、地域の皆様からもお褒めのことばをたくさん
いただきました。
平成最後の湊小運動会は大成功でした。来年度も、子どもたちが
「湊魂」を燃やした運動会を見ていただけるようにがんばります!
運動会の練習始まる
5月16日(水)
校庭にスズランテープで印が打たれ、いよいよ運動会の練習が昨日から
スタートしました。
子どもたちは、朝は応援合戦の歌の練習や「港祭り音頭」の練習、3時
間目は全体練習など活発に活動しています。
朝の時間は低学年と高学年が体育館で「港祭り音頭」の練習でした。
低学年の子は前の先輩を見て、踊りを覚えます。
高学年の子は後輩が覚えやすいように「右、右」「前、前」「波、波」
「チョチョンガ、チョン」など言葉をつけながら踊ります。
金曜日には、踊りの先生が来校して指導を受ける予定です。それまで
には全員が踊れるようになっていることを期待しています。
子どもたちは毎日、ハードに活動しています。家に帰ってから、
体力回復できるよう家庭でのご協力をお願いします。
校庭にスズランテープで印が打たれ、いよいよ運動会の練習が昨日から
スタートしました。
子どもたちは、朝は応援合戦の歌の練習や「港祭り音頭」の練習、3時
間目は全体練習など活発に活動しています。
朝の時間は低学年と高学年が体育館で「港祭り音頭」の練習でした。
低学年の子は前の先輩を見て、踊りを覚えます。
高学年の子は後輩が覚えやすいように「右、右」「前、前」「波、波」
「チョチョンガ、チョン」など言葉をつけながら踊ります。
金曜日には、踊りの先生が来校して指導を受ける予定です。それまで
には全員が踊れるようになっていることを期待しています。
子どもたちは毎日、ハードに活動しています。家に帰ってから、
体力回復できるよう家庭でのご協力をお願いします。