『南中魂』南浜中学校
最新記事
3月19日 生徒総会②
3月9日 卒業証書授与式
2月14日 生徒朝会
2月7日 全校朝会
月別アーカイブ
2025年3月(2)
2025年2月(2)
2025年1月(2)
2024年12月(3)
2024年10月(3)
2024年9月(6)
2024年7月(3)
2024年6月(4)
2024年5月(10)
2024年4月(4)
2023年11月(3)
2023年9月(4)
2023年6月(10)
2023年5月(3)
2023年4月(6)
2023年3月(8)
2023年2月(3)
2022年11月(13)
2022年9月(12)
2022年8月(3)
2022年7月(38)
2022年6月(11)
2022年5月(7)
2022年4月(10)
2022年3月(4)
2022年2月(1)
2022年1月(2)
2021年12月(7)
2021年11月(7)
2021年10月(8)
2021年9月(9)
2021年7月(7)
2021年6月(8)
2021年5月(4)
2021年4月(17)
2021年2月(2)
2021年1月(2)
2020年12月(2)
2020年11月(5)
2020年10月(4)
2020年9月(1)
2020年7月(6)
2020年6月(4)
2020年5月(2)
2020年4月(2)
2020年3月(4)
2019年12月(3)
2019年11月(3)
2019年10月(2)
2019年9月(8)
2019年6月(2)
2019年4月(3)
2019年2月(1)
2019年1月(1)
2018年12月(1)
2018年11月(4)
2018年9月(2)
2018年8月(1)
2018年7月(1)
2018年6月(1)
2018年5月(3)
2018年4月(5)
2018年3月(3)
2018年2月(1)
2018年1月(1)
2017年12月(2)
2017年10月(1)
2017年9月(2)
2017年8月(2)
2017年7月(4)
2017年6月(2)
2017年5月(4)
2017年4月(8)
2017年3月(4)
2017年1月(1)
2016年12月(2)
2016年11月(4)
2016年10月(4)
2016年9月(3)
2016年8月(4)
2016年7月(3)
2016年6月(3)
2016年5月(2)
2016年4月(7)
2016年3月(5)
2016年2月(3)
2016年1月(1)
2015年10月(5)
2015年9月(4)
2015年8月(4)
2015年7月(5)
2015年6月(5)
2015年5月(4)
2015年4月(5)
2015年3月(6)
2015年2月(2)
2015年1月(1)
2014年12月(3)
2014年11月(3)
2014年10月(5)
2014年9月(2)
2014年8月(6)
2014年7月(4)
2014年6月(5)
2014年5月(5)
2014年4月(5)
2013年11月(1)
2013年8月(3)
2012年11月(1)
2012年9月(1)
2012年8月(1)
2012年7月(1)
2012年6月(5)
2012年5月(1)
検索
プロフィール
カテゴリ
学校生活(123)
市中体(34)
部活動(38)
文化祭(11)
生徒会(62)
お知らせ(18)
学校行事(206)
その他(15)
PTA活動(6)
ボランティア活動(7)
キャリア教育(8)
一人一台端末(7)
学習(10)
食育(4)
ジョイントスクール(1)
修学旅行(10)
教育合宿(3)
PTA活動(1)
携帯サイトはコチラ
学校行事
文化祭に向けて
10月26日(日)開催
の
文化祭
に向けて、
生徒会、それぞれの学年や係で準備が進んでいます。
写真は、全校合唱『花は咲く』の練習風景です。
今年は、教職員も加わります。
2014/10/25 12:50 |
この記事のURL
|
学校行事
生徒会立会演説会
本日は、生徒会立会演説会及び選挙が行われました。
それぞれの候補者と応援弁士が、堂々とした演説を行いました。
その後、投票が行われました。
新たな代の生徒会役員たちに期待したいと思います。
2014/10/08 19:20 |
この記事のURL
|
学校行事
遠足
台風の接近する中でしたが、
岩手県の
久慈琥珀博物館
へ遠足に行きました。
久慈渓流の観光などは悪天候のため行うことができなかったのですが、
博物館の見学
や、
再生琥珀のペンダントづくり
など、
生徒たちは、限られたプログラムを楽しみました。
また、本日は手作り弁当の日であったため、
生徒たちは、バス車内でお弁当を楽しみながら食べました。
琥珀のペンダントづくりの様子
博物館の展示の見学の様子
2014/10/06 14:20 |
この記事のURL
|
学校行事
芸術鑑賞教室
本日は、八戸大使である
プロの三味線演奏家の松田隆行氏をお迎えし、
南浜中学校、大久喜小学校、種差小学校、金浜小学校、大久喜保育園や地域の方々をお迎えして、
芸術鑑賞教室が行われました。
初めて三味線の音色を耳にする生徒も多くいたようです。
2014/09/04 19:20 |
この記事のURL
|
学校行事
206件中 197~200件目
<<前へ
48
|
49
|
50
|
51
|
52
次へ>>