『南中魂』南浜中学校

学校行事

9月24日 盛岡自主研修

  さわやかな秋空の下、盛岡市を舞台に自主研修を実施いたし
 ました。生徒たちは夏休み前から動き始め、先生方の助言のも
 と、緻密な計画を立て、今回の自主研修に臨みました。計画の
 変更をしなければならない班もありましたが、持ち前のチーム
 ワークで乗り越えました。この自主研修を通して、「協力する
 ことの大切さ」や「自分がチームの役に立っていること」に気
 付いた生徒が数多くいました。この経験を学校生活で存分に発
 揮してほしいと思います。
 
 【研修後の盛岡城跡における集会】  

 
 【帰校式での代表者による感想発表】                                                                                       




2024/09/25 10:30 | この記事のURL学校行事

9月15日 三八中体秋季大会

  第1回三八中体秋季大会が開催され、各競技場で熱戦が繰り
 広げられました。自己目標を達成できた選手が多く、日頃の練
 習の成果を大いに発揮できた大会となりました。今大会も選手
 たちは、勝ち負け以上に大切なものをしっかりとつかんで学校
 に戻ってきてくれました。選手たちにエールを送ってください
 ました保護者様及び地域の皆様、ご声援、本当にありがとうご
 ざいました。
 
 【卓球部】  

 
 【陸上競技部】                                                                                       




2024/09/20 10:00 | この記事のURL学校行事

9月12日 三八中体秋季大会壮行式

  第1回三八中体秋季大会壮行式が行われました。1・2年生
 での新チームによる入場行進でしたが、若者らしく堂々とした
 行進でした。各部部長からの決意の言葉にも、大会にかける熱
 い想いが込められており、リーダーとしての成長も大いに感じ
 ることができました。多くの保護者の皆様及び地域の方々にも
 ご来校いただき、エールをを送っていただきましたので、エネ
 ルギーに変えて選手たちは頑張ります。
 
 【卓球部】  

 【陸上競技部】




2024/09/20 09:40 | この記事のURL学校行事

避難訓練(地震・火災、救助袋体験)

9月4日(水)6時間目、避難訓練を行いました。
今回は、地震と地震に伴う家庭科室からの火災という設定です。
特別教室からの避難でした。
地震発生から避難完了まで2分38秒、「おかしも」「おうた」を意識しながら素早く行動することができました。
また、火元の教室からなるべく遠くを通って避難するためにはどうすればよいか、考えながら避難していました。

そして今回は、3階から救助袋で避難する訓練も行いました。

 
高い所からの避難なので恐怖感もありながら、お互い励まししながら全員降りてくることができました。
体験した人は、もしも本当に救助袋を使用して避難しなくてはならないことが起こった際、今回のことを生かして、周りの人を励ましたり使い方を教えたりして、自分と皆の命を守る行動に繋げていってほしいと思います。

 

2024/09/05 09:00 | この記事のURL学校行事
209件中 9~12件目    <<前へ  1 | 2 | 3 | 4 | 5  次へ>>