『南中魂』南浜中学校

令和6年度教育合宿1日目その2

5月9日(木)

教育合宿
16:00からの入浴後、18:00の夕食の様子です。
人気メニューのから揚げです
このあとのナイトハイクや各班の出し物発表のことも考え、わくわくしながら
きっとおいしくから揚げを食べたことでしょう。





2024/05/10 09:50 | この記事のURL教育合宿

令和6年度修学旅行2日目その2

5月9日(木)その2
 
天気は午前中の肌寒さとは打って変わり、カラッと晴れて旅行日和。
 
国会議事堂を後にして、スカイツリーから有明に向かい、
劇団四季「ライオンキング」の観劇を残すのみ。
 
浅草では、みんなで「天ぷら」と「提灯もなか(アイス)」を楽しみ、
浅草寺の常香炉の煙も浴びました。
その煙のご利益は、「邪気をはらう」「頭にかければ頭がよくなる」と言われています。

 
スカイツリーでは日本一の高さからの眺めとお土産を楽しみ、
水族館ではクラゲとペンギンに癒されました。

2024/05/09 16:20 | この記事のURL修学旅行

令和6年度教育合宿1日目

5月9日(木)曇りのち晴れ

毎年恒例の1,2年生合同教育合宿が始まりました。
テーマ「みんなで積極的に協力し合いながら、笑顔あふれる教育合宿にしよう」のもと、
初日の活動が行われています。
昼食のカレーは各自が好きな量を盛り付けたようですが、
みなさん大盛ではないですか?!



午後の「どんぐりアート」作品を掲載します。
どの作品も個性にあふれ、工夫があって素敵な作品ですね。



2024/05/09 16:00 | この記事のURL教育合宿

令和6年度修学旅行2日目

5月9日(水)曇り
2日目の朝を迎えた修学旅行隊。
やや風が冷たい東京のようですが、北国育ちの子どもたちにとっては過ごしやすい一日となりそうです。

昨日の東京ディズニーランド


今朝も元気に全員で朝食を食べました。




今日の行程は、国会議事堂~浅草の都内を満喫し、劇団四季「ライオンキグ」観劇です。存分に「本物」に触れてきてほしいですね。

国会議事堂では、衆議院議員の神田潤一先生に出迎えられたようです。
南浜中生らしい元気でさわやな挨拶で対面したことでしょう。
2024/05/09 10:20 | この記事のURL修学旅行
488件中 29~32件目    <<前へ  6 | 7 | 8 | 9 | 10  次へ>>