令和4年度 体育祭①
8/28(日) 雨天の中ではありましたが、1時間遅れで体育祭が始まりました。

校庭の状況から、一部プログラムを割愛する予定でしたが…
配信メールを見てやって来た、おやじの会の方々の「砂持ってきたから全部やろう」という言葉から、
.JPG)

多くの保護者、生徒が加わり、グラウンド状況はみるみるうちに改善していきました。
阪神園芸も真っ青です。


競技途中の休憩の際にもグラウンド整備をしていただきました。
おかげさまで予定していた全てのプログラムを行うことができました。
後片付けまでてきぱきとしていただきました。本当に感謝です。
木村前校長先生が掲額式でお話ししていた地域の底力を実感しました。
来年度の70周年にも希望を感じました。
このような地域・保護者の力が、未来の大人である生徒に伝わっていくのだろうと期待しております。
校庭の状況から、一部プログラムを割愛する予定でしたが…
配信メールを見てやって来た、おやじの会の方々の「砂持ってきたから全部やろう」という言葉から、
多くの保護者、生徒が加わり、グラウンド状況はみるみるうちに改善していきました。
阪神園芸も真っ青です。
競技途中の休憩の際にもグラウンド整備をしていただきました。
おかげさまで予定していた全てのプログラムを行うことができました。
後片付けまでてきぱきとしていただきました。本当に感謝です。
木村前校長先生が掲額式でお話ししていた地域の底力を実感しました。
来年度の70周年にも希望を感じました。
このような地域・保護者の力が、未来の大人である生徒に伝わっていくのだろうと期待しております。