八戸市立青潮小学校ブログ
最新記事
やっぱり外遊び!
1年生下校指導
もうすぐ開花
令和7年度入学式
月別アーカイブ
2025年4月(7)
2025年3月(15)
2025年2月(24)
2025年1月(17)
2024年12月(19)
2024年11月(26)
2024年10月(26)
2024年9月(23)
2024年8月(2)
2024年7月(39)
2024年6月(46)
2024年5月(27)
2024年4月(19)
2024年3月(12)
2024年2月(7)
2024年1月(10)
2023年12月(2)
2023年11月(12)
2023年10月(11)
2023年9月(7)
2023年8月(4)
2023年7月(20)
2023年6月(43)
2023年5月(13)
2023年4月(5)
2023年3月(5)
2023年2月(8)
2023年1月(9)
2022年12月(5)
2022年11月(4)
2022年10月(7)
2022年9月(29)
2022年8月(13)
2022年7月(8)
2022年6月(40)
2022年5月(14)
2022年4月(5)
2022年3月(1)
2022年2月(1)
2021年12月(11)
2021年11月(28)
2021年10月(3)
2021年8月(2)
2021年7月(5)
2021年6月(9)
2021年5月(5)
2021年4月(12)
2021年3月(3)
2021年2月(7)
2021年1月(1)
2020年12月(4)
2020年11月(8)
2020年10月(10)
2020年9月(4)
2020年7月(3)
2020年6月(3)
2020年5月(6)
2020年4月(12)
2020年3月(7)
2020年2月(2)
2020年1月(2)
2019年12月(1)
2019年11月(15)
2019年10月(4)
2019年9月(19)
2019年8月(3)
2019年7月(12)
2019年6月(30)
2019年5月(10)
2019年4月(7)
2019年3月(4)
2019年2月(8)
2019年1月(2)
2018年12月(2)
2018年11月(6)
2018年10月(4)
2018年9月(7)
2018年8月(5)
2018年7月(9)
2018年6月(27)
2018年5月(7)
2018年4月(11)
2018年3月(3)
2018年2月(6)
2018年1月(3)
2017年12月(9)
2017年11月(8)
2017年10月(7)
2017年9月(12)
2017年8月(7)
2017年7月(10)
2017年6月(20)
2017年5月(10)
2017年4月(14)
2017年2月(7)
2017年1月(3)
2016年12月(8)
2016年11月(15)
2016年10月(4)
2016年9月(15)
2016年8月(10)
2016年7月(15)
2016年6月(21)
検索
プロフィール
カテゴリ
学習の様子(図工)(3)
キャリア教育(2)
地域行事(6)
体育(11)
学習の様子(38)
地域密着型教育(20)
学校行事(219)
学校紹介(1)
食育(8)
お知らせ(8)
児童の様子(4)
学校生活(170)
PTA活動(22)
部活動(14)
出前講座(7)
学習の様子(総合)(4)
演劇鑑賞会(2)
音楽鑑賞会(1)
保健指導(1)
生活科(4)
昼食(1)
大沼(1)
PTA行事(3)
器楽部(1)
全校集会(1)
校外学習(16)
全校朝会(29)
学級活動(1)
総合学習(5)
学習の様子(社会科)(4)
えんぶり鑑賞会(1)
児童朝会(1)
出前授業(2)
児童会行事(13)
学校の様子(104)
親子学習会(7)
音楽朝会(5)
幼保小(2)
総合学習(まちおこし出前講座)(1)
地域(3)
学習の様子(生活科)(6)
修学旅行(76)
その他(18)
卒業式予行(1)
校内研修(5)
児童会活動(17)
児童会(3)
ジョイントスクール(1)
携帯サイトはコチラ
全校集会
青潮小学校では「三つくり」を努力目標にしています。今日の全校集会では、その中の次の3つのことについて確認しました。①あいさつと返事 ②校内外の学校のきまり ③「パワーアップタイム」でのバービー運動のやり方などです。
2017/04/12 10:00 |
この記事のURL
|
学校生活
1年生2日目
4月11日(火)
1年生は2時間目、赤白に分かれ集団行動について学習しました。体育館での並び方、きをつけ、やすめ、回れ右などについてしっかり学びました。
2017/04/11 09:50 |
この記事のURL
|
学校生活
新1年生
4月10日(月)
登校1日目。今日から楽しい学校生活が始まりました。先生のお話をしっかり聞いてがんばっています。
2017/04/10 10:10 |
この記事のURL
|
学校生活
H29 入学式
H29.4.7(金) 平成29年度入学式
ご入学おめでとうございます・
新一年生88名を迎え、青潮小学校では580名でスタートします。
みなさんの入学をとても楽しみにしていました。
6年間よろしくお願いします。
1年生教室
教科書授与
「おべんきょう、頑張ります。」
安全帽、防犯笛授与
「じこにあわないように、きをつけます。」
代表挨拶
「おにいさん、おねえさん。よろしくお願いします。」
先生のおはなしをしっかり聞いています。
2017/04/07 11:30 |
この記事のURL
|
学校行事
青潮小えんぶり組 八戸市公会堂での発表
17日より、えんぶりの一斉摺りが始まり、青潮小子どもえんぶりも、雨の中、六日町で演舞し、そのあと八戸市公会堂で発表して、大喝采を浴びてきました。
2017/02/28 10:10 |
この記事のURL
|
学校行事
えんぶり鑑賞会
20日(月)に本校体育館で、青潮小子どもえんぶりの発表がありました。28名の子どもたちと、指導をしてくださっている地域の方々が、見事な演舞を披露しました。3年生全員も、松の舞を一緒に踊りました。
2017/02/28 10:10 |
この記事のURL
|
学校行事
1,2年生交流会
2年生が、沢山の遊び道具を手作りし、1年生を楽しませ交流する行事がありました。2年生の皆さんは、とても張り切って、説明したり、援助をしたりして、みんなで楽しみました。
2017/02/28 10:00 |
この記事のURL
|
学校生活
クラブ見学会
3年生の皆さんが、来年度4年生になったら入るクラブ活動の様子を見学して歩きました。どのクラブのみんなも、いつもより張り切って活動していました。
2017/02/28 10:00 |
この記事のURL
|
学校生活
来年の一年生、学校見学
2月9日に、湊高台子ども園、ひまわり保育園、八戸短期大学付属幼稚園の園児が、本校に集まり、1年生と交流しながら、学校の様子を体験していきました。
2017/02/28 10:00 |
この記事のURL
|
学校生活
命の学習
4年生が助産婦さんをお招きして、命の誕生から赤ちゃんのことを学ぶ「命の学習」を行いました。後半は、お母さんからの生まれたことへの感謝の手紙も読まれ、感動的な学習でした。
2017/02/28 09:50 |
この記事のURL
|
学校生活
1132件中 1031~1040件目
<<前へ
102
|
103
|
104
|
105
|
106
次へ>>