八戸市立大久喜小学校
月別アーカイブ
2025年7月(7)
2025年6月(10)
2025年5月(2)
2025年4月(4)
2025年2月(10)
2024年7月(8)
2024年3月(3)
2023年12月(2)
2023年10月(2)
2023年9月(6)
2023年6月(4)
2023年5月(7)
2023年2月(1)
2022年11月(2)
2022年10月(1)
2022年9月(12)
2022年8月(1)
2022年6月(8)
2022年5月(1)
2022年4月(1)
2021年10月(22)
2020年9月(25)
2020年4月(1)
2020年2月(1)
2020年1月(1)
2019年11月(4)
2019年10月(4)
2019年9月(4)
2019年8月(2)
2019年7月(3)
2019年6月(12)
2019年5月(3)
2019年4月(4)
2019年3月(7)
2019年2月(11)
2019年1月(6)
2018年12月(4)
2018年11月(10)
2018年10月(11)
2018年9月(9)
2018年8月(4)
2018年7月(6)
2018年6月(6)
2018年5月(9)
2018年4月(5)
2018年3月(6)
2018年2月(4)
2018年1月(3)
2017年12月(5)
2017年11月(7)
2017年10月(6)
2017年9月(6)
2017年8月(3)
2017年7月(8)
2017年6月(5)
2017年5月(7)
2017年4月(4)
2017年3月(8)
2017年2月(5)
2016年12月(3)
2016年11月(5)
2016年4月(6)
2016年3月(4)
2016年2月(9)
2016年1月(8)
2015年12月(3)
2015年11月(6)
2015年10月(8)
2015年9月(13)
2015年8月(2)
2015年7月(8)
2015年6月(16)
2015年5月(3)
2015年4月(4)
2015年3月(8)
2015年2月(8)
2015年1月(7)
2014年12月(9)
2014年11月(14)
2014年10月(7)
2014年9月(15)
2014年8月(3)
2014年7月(6)
2014年6月(13)
2014年5月(5)
2014年4月(4)
2014年3月(5)
2014年2月(16)
2014年1月(4)
2013年12月(6)
2013年11月(9)
2013年10月(13)
2013年9月(10)
2013年8月(2)
2013年7月(10)
2013年6月(14)
2013年5月(6)
2013年4月(8)
2013年3月(5)
2013年2月(10)
2013年1月(5)
2012年12月(7)
2012年11月(17)
2012年10月(4)
2012年9月(9)
2012年8月(1)
2012年7月(2)
2012年3月(18)
2012年2月(25)
2012年1月(15)
2011年12月(18)
2011年11月(25)
2011年10月(21)
2011年9月(32)
2011年8月(11)
2011年7月(9)
検索
プロフィール
カテゴリ
今日の話題(168)
図書室より(37)
保健室より(12)
その他(20)
校外学習(49)
海の活動(28)
部活動(7)
外部から(46)
お知らせ(1)
修学旅行(18)
学校行事(49)
総合的な学習(2)
生活科(1)
研修会(1)
携帯サイトはコチラ
海日和
夏が忘れ物を取りに帰ってきたような暑い日・・・ ここ,避暑地大久喜もかなりの暑さです。
そんな中,5年生が,潮風タイム(総合的な学習の時間)に,磯の生物の観察に行きました。
海の波も風も気持ちよく,海の活動には絶好の日でした。
上の方に見えるのが,校舎です。こんなに近いところに,岩場,タイドプールがあるので,歩いて降りていけば,すぐ磯の生物が観察できる環境です。
様々な生き物を観察しながらも,5~6㎝の魚を捕まえたり,イカでカニを釣ったりして大いに盛り上がった5年生でした。
2011/09/16 14:10 |
この記事のURL
|
海の活動
世界三大夜景
美しい景色という一品も加わり,豪華な夕食です。
ちょっと緊張しながらも美味しくいただき,全員完食でした。
そして,世界三大夜景に数えられているこの景色は,うわさ通りの100万ドルの夜景・・・
感動~~~~♪
何もかも?が順調,すばらしい1日に感謝の夜です。
2011/09/15 19:10 |
この記事のURL
|
校外学習
自主見学も終盤
そろそろロープウェー乗り場集合の時刻が近づいてきました。
どのグループも計画したコースを楽しんだことでしょう。
さて,このグループ,猿を見ているということは・・・?
いざ!函館山!!
夜景に期待が膨らみます。
2011/09/15 16:50 |
この記事のURL
|
校外学習
いい眺めです
五稜郭タワーからの眺めは最高です。
皆さんも堪能してください。
さあ,いよいよ,どきどき,わくわくの自主見学のスタートです。
2011/09/15 12:50 |
この記事のURL
|
校外学習
877件中 837~840件目
<<前へ
208
|
209
|
210
|
211
|
212
次へ>>