八戸市立大久喜小学校

校外学習

浜小屋学習

9月上旬に1・2年生、3・4年生がそれぞれ浜小屋学習を行いました。保存会の皆さんから昔のくらしの様子や道具の使い方などの話を聞きました。その後、スルメや干し芋などをあぶって食べる体験も行いました。毎年行われる学習会は、子どもたちにとって、郷土の歴史に触れるよい機会です。


2025/09/25 08:20 | この記事のURL校外学習

浜小屋学習

6月3日、5・6年生の浜小屋学習が行われました。当時の生活の様子について、浜小屋保存会の皆さんからお話を聞きました。活発に質問もして、学びを深めました。干し芋を焼いて食べる活動も行われ、おいしそうに食べていました。


2025/06/04 10:00 | この記事のURL校外学習

大久喜を飛び出そう

10月25日、総合的な学習の時間に3年生から6年生までの児童で、大久喜を飛び出して校外学習に出かけました。
櫛引、根城、長者の各方面に分かれて、それぞれの地域について学びました。八戸のことを知るよい機会となりました。


2025/02/04 10:50 | この記事のURL校外学習

宿泊学習1

天気に恵まれ、予定通りスチロバール
いかだ作りに挑戦。
 



種差少年自然の家の職員の方から、
いかだの作り方を教わりました。




みんなで協力して、いかだを組み立て
ます。




いよいよ海へ。




息が合わずに、漁港内を迷走中。
でも、楽しい!!

この後はボンファイヤー・ナイトハイク
を行う予定です。
 


2022/06/20 14:20 | この記事のURL校外学習
50件中 1~4件目 1 | 2 | 3 | 4 | 5  次へ>>