八戸市立大久喜小学校

2018年11月の記事

ゲームのやりすぎ気をつけて~全校朝会~


 2学期に実施したゲーム実態調査の結果について、給食・保健委員会がグラフを使い発表してくれました。本校児童の8割以上が何かしらのゲームをやり、中にはゲームのやりすぎが生活習慣にまで影響している子もいるようです。ゲーム漬けのような状態になると、思いやりのない、我慢できない、やる気のない子どもに育つそうです。やりすぎに注意しましょう。


2018/11/28 10:50 | この記事のURL

小さい稚貝・稚魚、でっかい船~5年社会科見学~


 5年生は、社会科海洋学習の一環として、階上町の栽培漁業センターと北日本造船に行ってきました。栽培漁業センターでは、アワビ・ヒラメ・メバルの稚貝・稚魚の小ささに驚きました。また、北日本造船では、建造中の長さ180m、2万トンの巨大タンカーに特別に乗せてもらいました。スケールの大きさにこりゃまたビックリでした。良い体験学習ができました。


2018/11/28 10:40 | この記事のURL

すべって、転んで~3校合同スケート教室~


 26日、大久喜・種差・金浜小合同でスケート教室が行われました。今シーズンの初滑りは3校交流も兼ねています。初級・中級・上級に分かれ、八戸市スケート連盟からおいでになった講師の田名部さん、三浦さんから丁寧なご指導を受け、だいぶ上達しました。2回目は1月に行う予定です。


2018/11/28 10:30 | この記事のURL

愛と勇気は海を越える~外国との交流にちなんで~


先週、ミニボートの進水がありましたが、本校は鳥居が縁で外国との交流が他校に比べ多い学校です。21日の全校講話では、以前勤務したつがる市でも、アメリカと交流が続いている話をしました。明治時代の実話ですが、チェスボロー号というアメリカの船がつがる市沖合で座礁し車力村(当時)の人たちが愛と勇気をもち懸命になって乗組員の命を助けた話が縁となって交流しています。現在でも行われているチェスボローカップ水泳駅伝は駅伝で泳いだ距離を、車力からメーン州バス市までの10200kmに届けようという目標があります。現在約半分まで進んでいるそうです。なお、この話は「北の海の白い十字架」という児童図書にもなっています。本校の図書室にもありました。


2018/11/22 10:10 | この記事のURL
10件中 1~4件目 1 | 2 | 3  次へ>>