八戸市立大久喜小学校

2018年4月の記事

なかよくしよう~1年生を迎える会~

 春恒例の1年生を迎える会が20日行われました。動物おにごっこで交流を深め、次の学級紹介では1年生にも分かるよう、楽しめるように、クイズやダンス、紹介の仕方を工夫していました。1年生からは、お礼の音読でした。まだ習ったばかりだと思いますが、しっかりと大きな声で音読できました。入学して2週間あまりですが、やさしく、かしこく、たくましい大久喜っ子目指して頑張ってほしいと思います。


2018/04/20 16:10 | この記事のURL

もしもに備えて~Jアラート防災訓練~

 昨年、数回あったミサイル発射に対応するための防災訓練が18日に行われました。今回は授業中という想定で校内で1番安全と思われる場所に教室から避難する流れでした。子どもたちはまずは自分の頭を守ることを第一に考え、神妙な面持ちで避難し、登下校なったらどうするかなど、担当の先生からの話を真剣に聞いていました。


2018/04/20 16:00 | この記事のURL

自分の命は自分で守ろう~交通安全教室~

 16日、交通安全教室が行われました。種差駐在所長の白山さん、南浜交通指導隊の深川さん、髙橋さんをお招きし、交通事故から自分の命を守る学習をしました。低学年は歩行指導を、中高学年は自転車指導を中心に左右確認の仕方や自転車の操作技術の確認をし、実践的な学習ができました。また、PTAの交通安全委員会の皆さんも応援に来てくださいました。今年1年、交通事故がないように、学校でも指導していきたいと思います。


2018/04/20 15:40 | この記事のURL

学校のマーク「校章」の4つの願い

 11日の全校朝会で、学校のマーク「校章」についてお話しました。昭和35年に制定された校章には4つの願いが込められています。1つは「大」の文字で、力強く大地を踏みしめ天に向かって成長する。2つめはウミネコ。八戸市の鳥であり、大久喜漁港のシンボルです。3つめは縦の線。これは校歌にもある世界の果てまで連なる広がる空・海・平和を。そして、校章をかたどる丸い輪は、すべて円満におだやかに、という意味だそうです。約60年前の校章の願いは、「夢に向かってやさしく、たくましく生きる大久喜の子」という現在の教育目標にも生きています。


2018/04/13 13:40 | この記事のURL
5件中 1~4件目 1 | 2  次へ>>