八戸市立大久喜小学校

校外学習

そり遊び

 2月5日に、1・2年生が種差少年自然の家でタイヤチューブそりを楽しみました。
 2人1組でそりに乗り、自然の家の方が作ってくださった50m程のコースを滑り降ります。
 カーブしたり、回転したりで、子どもたちは歓声を上げながら何回も何回も滑っていました。
 お世話してくださった自然の家のみなさん、ありがとうございました!


2015/02/05 17:20 | この記事のURL校外学習

種差海岸インフォメーションセンター見学

 1月29日に、4年生が種差海岸インフォメーションセンターを見学してきました。
 スタッフの方に説明ををしていただき、センターの役割から種差海岸・階上岳三陸復興国立公園内の自然や人々の暮らしの様子まで、詳しく知ることができました。
 センターのみなさん、ありがとうございました!


2015/01/29 11:00 | この記事のURL校外学習

南部弁の日

 12月6日に、3・4年生が「はっち」で行われた南部弁の日のイベントに出演しました。
 柾谷先生のお誘いで、学習発表会で発表した劇「へったれ嫁こ」を披露しました。出演3時間以上前から会場入りし、リハーサルをして、いよいよ本番です。学習発表会よりも!?大きな声で堂々と演じ、たくさんの笑いや感嘆の声、そして大きな拍手をいただきました。
 終了後の、子どもたちの満足そうな笑顔が印象的でした。


2014/12/08 07:30 | この記事のURL校外学習

生活館見学

 11月27日に、2年生が地域の生活館を見学しました。
 町内会長さんはじめ、地域の方々から生活館の施設や利用状況について説明していただきました。
 生活館は、町内会の総会が行われたり、町内放送を流したりと、地域の中心となっている施設だということが分かりました。
 地域には、わたしたちの生活に役立つ施設がいろいろあるんですね。町内会長さん、地域の皆さん、お忙しいところ、ありがとうございました。


2014/11/27 10:20 | この記事のURL校外学習
50件中 17~20件目    <<前へ  3 | 4 | 5 | 6 | 7  次へ>>