八戸市立大久喜小学校

12月の図書室

あと10日で2学期も終わります。
12月の図書室は,恒例のクリスマスの装いで楽しい雰囲気を演出しています。
また,12月10日に見られた皆既月食についても,月の本やポスターを展示したり,図書館通信に月食のことを載せたりして,子どもたちに情報を提供してきました。
10日は,とても月が美しく,最高の天体ショーでしたが,実際に皆既月食を見た子は何人いるでしょうか?
画像

画像


校内のあちこちでも,サツマイモの蔓を使ったリースなどが飾られています。
季節の飾りが校内を明るく彩っています。
画像

画像

2011/12/12 16:40 | この記事のURL図書室より

冬景色

♪さ霧 消ゆる 湊江の 船に白し 朝の霜

まさに,そんな朝の大久喜漁港・・・
画像


今朝の雪で,ついに雪かき部隊が出動し,冬本番といった感じになりました。
子供たちは,大喜びで,中休み,昼休みとも外で雪遊びに夢中でした。 
校庭のあちこちに,雪だるまがたたずんでいて,なかなかの風情です。
画像

画像

画像

2011/12/09 14:20 | この記事のURL今日の話題

この木とともに・・・

青森県より「防災の木」が寄贈され,今日,植樹を行いました。

これは,平成23年3月11日に発生した東日本大震災で学んだことを決して忘れず,
 1.自助(自分の安全は自分で守ること)
 2.共助(互いに助け合うこと)
など,「防災の心」を根付かせ,この木とともに大きくしてほしいという願いのもと,10月に行われた青森県子ども防災会議の事業の一環として配布されました。

海が近い本校のある地域は,大津波で大きな被害を受けました。子どもたちには,この木に込められた思いを忘れずに成長してほしいと思っています。

画像

画像

画像画像


2011/12/08 14:30 | この記事のURL今日の話題

元気で仲良しがいい!

画像

お天気がよく,海もきれいな暖かい日です。

中休みには,校庭や,体育館周りの草原にたくさんの子供たちが遊びに出ていきました。
校庭では,ほとんど毎日,男子がサッカーをしていますが,今日は全校63人中,23人しかいない男子のうち,1年生から6年生までの11人(1/2 ですね)が,仲良く一緒に元気いっぱい走り回っていました。
6年生が,ちゃんと1年生も仲間に入れて一緒に遊んでくれています。
画像


2011/12/07 14:10 | この記事のURL今日の話題
854件中 749~752件目    <<前へ  186 | 187 | 188 | 189 | 190  次へ>>