八戸市立大久喜小学校

大学イモづくり

1・2年生が,畑で収穫したサツマイモをいろいろな料理に変身させて楽しんでいます。
先週は,おさつチップを作り大好評!おいしくいただきました。
そして今日は,大学イモを作ってごちそうしてくれました。

真剣に?サツマイモを切ってます。
画像

1年生が,慣れた手つき?で切ったイモを揚げています。
画像

2年生が,味付けをしてイモにからめています。
画像

「おいしい~~~!」先を争っていただきました。
画像


2011/11/21 12:00 | この記事のURL今日の話題

イベント第2弾!国語辞典早引き大会

図書館祭りのイベント第2弾として,今週,下学年の部と上学年の部に分かれて国語辞典の早引き大会が開催されました。
これは,楽しみながら国語辞典の引き方を覚えてほしいというねらいで3年前から行っています。
また,子供たちの自主性を大事にしたいので,申し込み順に整理券を配布して「やってみたい」「挑戦しようかな」という気持ちのある子供たちを対象としています。
 
今年は,全校63名中,下学年21名,上学年17名,計37名が参加しました。
下学年の部では,事前に1・2年対象に練習会を開き,当日は,6年生が1・2年生のお助けマンとして見守ってくれます。

上学年の問題は,文章の中に入っている言葉の意味を正しく選択するようになっていて,学年が上がるごとに少しずつ難しくしてあります。早く引けても,漢字を間違ったり,正しい意味を選択していなかったりすると入賞はできないのです。

下学年の部は,男子が独占!1位,2位は3年生。3位には,2年生が食い込むがんばりを見せました。
画像画像











上学年の部は,1位,2位が6年生,3位が5年生という結果でした。
その年によっては,問題の難易度の関係で,4・5年生が上位を独占することもあったので,6年生は面目を保ち,ほっとしていたかもしれません。
真剣に国語辞典に立ち向かう姿はいいものです。みんなよく頑張りました。
画像画像

2011/11/18 18:30 | この記事のURL図書室より

てんつきづくり

4年生が,地域の方をゲストティーチャーにお迎えし,ところてんをつくための「てんつき」をつくりました。
4年生の総合的な学習のふるさと(海)学習は,ところてんづくりがメイン単元です。
ゲストティーチャーは,7年間,てんつきづくりに毎年来てくださっている安藤さんです。
子供たちは,名人安藤さんにお聞きしながら,釘を打ったり,テグスをはったりと真剣に取り組みました。
ところてんを作っててんつきでつくのをとても楽しみにしているようです。
画像画像











画像画像












2011/11/18 16:10 | この記事のURL海の活動

朝のお話ブックバイキング 11月

今週も図書館祭りが開催中です。
今日は,11月の朝のお話ブックバイキングが行われました。
画像

画像

画像


今日登場したお話は,以下の通りです。

         くものすおやぶん とりものちょう
         とうさんは タツノオトシゴ
         おじいちゃんの ごくらく ごくらく
         100万回生きたねこ
         いもとようこの ことわざえほん 
         やまなし
         よっぱらったゆうれい
         うちゅうで いちばん
         ふたりは いつも
         給食番長

             
2011/11/17 16:20 | この記事のURL図書室より
844件中 753~756件目    <<前へ  187 | 188 | 189 | 190 | 191  次へ>>