八戸市立湊小学校
~150周年を迎える湊小学校の様子~

心を耕す読み聞かせ

6月16日(金)
今年1回目になる読み聞かせボランティア「青い鳥」の皆さんによる
読み聞かせ会が行われました。


1・2年生も真剣に聞いています。「湊の子」は読み聞かせが大好き
です。


3時間目は3・4年生でした。少し人数が多くて絵を見ることが難し
かったのですが、声を聞き、想像しながらお話を楽しみました。


4時間目は5・6年生でした。毎回お出でになる先生の上手な話し方
で、より深く作品を味わうことができました。

読み聞かせは、2学期にも行います。子どもたちは次にどんな先生や
お話に出会えるのか楽しみにしています。
2017/06/19 09:40 | この記事のURL学校行事

迫力満点

6月15日(木)
 中体連を前に、本校6年生が湊中学校の壮行会を見学しました。


気合いが入った先輩たちの行進を拍手で迎えました。


参加する一人一人の真剣な決意をしっかり聞いています。


最後は、選手と応援する側の生徒が一体になって踊り、歌う姿を見
ました。そのパワーは圧巻でした。


この旗のように全校生徒が魂を燃やし、全力でやることのすばらしさ
を学ぶよい中体連になってほしいと願っています。
「ガンバレ!湊中」

2017/06/19 09:20 | この記事のURL校外活動

音読の成果発表

6月13日(水)
 本日、全校朝会で3・4年生の音読発表を行いました。朝の音読の
時間で学んだものや、教科書にでてきた詩などを暗誦し、気持ちを込
めて発表することができました。


3年生は声を揃えて元気に発表できました。


4年生は、日本語の面白さを伝える詩の発表をしてくれました。みん
なの声が揃っていて聞きやすい発表でした。


1年生も感想を発表してくれました。


教室に帰る時も、運動会の行進を生かして、元気な腕振りが見られ
ます。

 多くの行事や教育活動を通して子どもたちが育っていることを実感
できた朝になりました。

2017/06/14 08:50 | この記事のURL学習の様子

早起きは楽しいね!

6月11日(日)
 3年生の総合的な学習の一環で「朝市探検」が行われました。6:15
集合で集まった時は少しみんな眠たそうでしたが、活動が始まると元気一
杯!お店の方に質問したり、買い物したり・・・。
 楽しい時間を過ごしました。


お店の方に質問します。「ありがとうございました!」としっかりお礼
の言葉をいうことができました。


青い学校ジャージが通りを歩くだけで、活気がでてきます。
お店のの方々も笑顔で見守ってくれました。


「朝市探検」が終わった後は子ども会主催の駅前清掃に参加しました。
子ども会の会長さんも嬉しそうです。


みんなで使う陸奥湊駅を一生懸命清掃しました。家からもってきた
ビニル袋はすぐに一杯になりました。

 学校に通う時よりも早い集合時刻でしたが、ほぼ全員が集まってき
ました。また、多くの保護者の方々が補助で見守りをしていただきま
した。ありがとうございました。

2017/06/11 08:20 | この記事のURL校外活動
425件中 193~196件目    <<前へ  47 | 48 | 49 | 50 | 51  次へ>>