八戸市立湊小学校
~150周年を迎える湊小学校の様子~

がんばったよ!マラソン大会

10月24日(木)、秋晴れ、絶好のマラソン日和の天候の中、全学年のマラソン大会を実施しました。ポプラマラソン、体育の授業中などで鍛えてきた体と心を思う存分発揮することができたようです。涙あり、感動あり、ハプニングありのマラソン大会は、子どもたちの「湊魂」をたくさん見ることができたすばらいしい大会になりました。

1年男子


1年女子


2年男子


2年女子


3年男子


3年女子


4年男子


4年女子


5年男子


5年女子


6年男子


6年女子


たくさんのご声援ありがとうございました。是非、子どもたちの頑張りを認め、褒めてあげてください。よろしくお願いします。




2019/10/25 09:20 | この記事のURL学校行事

ポプラに願いをこめて


10月12日(土)に子どもたちが楽しみにしているポプラまつりを実施します。10日には、子どもたちが自分の願いを書いた短冊をポプラに飾り付けました。ポプラに見守られながら「湊の子」は今日も元気に学校生活を送っています。


2019/10/10 12:50 | この記事のURL学校行事

湊地区交通安全フェスティバルにて

10月6日、湊地区交通安全フェスティバルを本校体育館で開催しました。夏休み中、保護者の皆様と子どもたちで考えた標語の中から金賞に選ばれた方々の表彰式を行いました。おめでとうございました。これからも湊地区の交通事故0を目指していきましょう!!

5年生の皆さんが「浜っこ巻き網音頭」を勇ましく披露し、華を添えました。

12日のポプラまつりでも元気な音頭を披露してくれると思います。期待しています!!



 


2019/10/08 11:30 | この記事のURL校外活動

市内の先生方に勉強を見てもらいました

10月2日、80名を超える市内の先生方が集まる中、6年生が「総合的な学習の時間」の授業を公開しました。初めは子どもたちはとても緊張していた様子でしたが、徐々に慣れ、ポプラまつりでの太鼓の演奏をよりよいものにするための考えをたくさん出すことができました。
まずは、太鼓を指導してくださっている木村さんにインタビューしたときのことを思い出します。


グループごとに意見を出し合って、自分たちでできそうなことを話合いで決めています。


決めたことをみんなの前で発表します。「勇み」「男気」などのたくさんの素晴らしい意見が出されました。


木村さんの思いや願いを込めて元気よく太鼓をたたきました。参加の先生方から盛大な拍手をいただきました。






2019/10/03 08:10 | この記事のURL学習の様子
425件中 105~108件目    <<前へ  25 | 26 | 27 | 28 | 29  次へ>>